新生児聴覚検査費用助成制度(里帰り出産など)

本文にジャンプします
メニュー
新生児聴覚検査費用助成制度(里帰り出産など)

新生児聴覚検査費用助成金制度

米子市に住民登録のある方が、鳥取県外の医療機関において新生児聴覚検査を受ける場合、市の定める助成金額を上限として、検査にかかった費用を助成します。 

対象者

下記の要件をどちらも満たす方

令和6年4月1日以降に生まれた赤ちゃんがいる方

新生児聴覚検査実施日に米子市に住民票がある方

助成限度額

聴覚検査の費用、1人1回2千円(上限)

※上限を超えた費用および再検査の費用は自己負担になります

※検査費用が上限額に満たない場合は、その額を助成します

※出生日から1年以内に申請してください

手続き

手続き方法については、下記の表を確認してください。

申請に必要なもの  留意事項

 (1)新生児聴覚検査費用助成金交付申請書及び請求書

リンク・新しいウィンドウで開きます新生児聴覚検査費用助成金交付申請書及び請求書(57キロバイト)

窓口でもご記入できます。 
 (2)新生児聴覚検査の領収書と診療明細書

領収書または診療明細書に検査費用の明記がない場合は、母子健康手帳の検査結果と合わせて判断します。

(3) 母子健康手帳 新生児聴覚検査の受診日と内容がわかるページを提示してください。
 (4)米子市が発行した、未使用の新生児聴覚検査受診票(1回の検査につき1枚)  必ず添付してください。

※申請は予約制です。

 下記の「米子市予約システム」から予約してください。

  1

掲載日:2024年3月7日