事業担当課からの補正予算要求について、市長査定が終了しました。
令和5年度一般会計補正予算(補正第8回)要求の市長査定
令和5年度一般会計補正予算(補正第8回)は、電力・ガス・食料品等の価格高騰への対策にかかる事業について、必要となる経費を計上するという視点で予算査定を行ないました。
査定終了後、補正後の一般会計予算案は、補正前予算約820億281万円に約5億886万円の増額補正を行ない、総額約825億1,167万円としています。
令和5年度一般会計補正予算(補正第8回)案は、1月15日開会の米子市議会1月臨時会で審議され、議決後に成立となります。
令和5年度一般会計補正予算(補正第8回)要求の市長査定状況
令和5年度一般会計補正予算(補正第8回)要求額…5億885万8千円
総務部長査定額…5億885万8千円
市長査定額…5億885万8千円
補正前の予算額…820億281万2千円
補正後の予算額…825億1,167万円
査定理由など各事業の査定状況、財源、歳出内訳などは、このページの最後に掲載している資料をご参照ください。
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金事業
事業内容:
電力・ガス・食料品等の価格高騰に直面する低所得世帯への給付金の支給
担当課:福祉政策課

5億885万8千円→
|

5億885万8千円
|

5億885万8千円
|
【資料】
(PDFファイルです。新しいウィンドウ・タブで開きます。)
資料(
129キロバイト)
掲載日:2024年1月9日