とっとり電子サービスを利用して個人市民税・県民税の電子申告ができます
申告年度の前年に収入がない方(令和6年度申告であれば令和5年中の収入がない方)についてはとっとり電子サービスを利用して個人市民税・県民税の申告をすることができるようになりました。
これまでは書面での申告にて受付をしていましたが、とっとり電子サービスを利用して、自宅のパソコンやスマートフォンなどから申告をすることができます。ぜひご利用ください。
次のリンクをクリックすると、別ウインドウでとっとり電子サービスのページに進みます。
… とっとり電子サービス(市県民税の申告)
また、次のQRコードをスマートフォンで読み込むと、とっとり電子サービスのページに進みます。
利用する前の注意事項(申告の前に必ずご確認ください)
- 申告年度の前年(令和6年度申告であれば令和5年中)に収入がない方のみ利用できます。(障害年金、遺族年金などの非課税所得は収入に含みません。)
収入がある方については書面での申告受付となりますので、とっとり電子サービスを利用して申告をすることはできません。
- とっとり電子サービスの利用の際には利用者登録をせずに申告をすることができます。
- 申告の際には本人確認のための画像を添付していただく必要があります。
マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなど顔写真つきの本人確認書類の画像を1部添付してください。顔写真つきの本人確認書類をお持ちでない方については、とっとり電子サービスを利用して申告をすることができません。
- とっとり電子サービスを利用して申告をした後に課税証明等の取得を希望される方は、申告後に下記お問い合わせ先に記載のある市民税課の連絡先へ電話かEメールにてご連絡をお願いします。
参考
とっとり電子サービスの詳細についてはこちらのリンクをご確認ください
… とっとり電子サービス
掲載日:2023年12月7日