「見て触って城山自然ツアー」が開催されました

本文にジャンプします
メニュー
「見て触って城山自然ツアー」が開催されました

令和5年6月25日(日曜日)午前10時から、(公財)日本自然保護協会登録の自然観察指導員、米子市文化振興課学芸員を案内人として、恒例の史跡米子城跡の自然観察会が開催されました。他の観察会等も開催されていて、来城者もいっぱい、にぎやかな城山です。

梅雨も一休みの観察会日和ということもあり、松江市や八頭町など県内外から31名もの参加、過去最高の人数です。

参加者は、春に咲いたキリなどの花の実を観察したり、アザミの花をそっとつついて花粉が出て白くなる姿を観察したりと、素敵な発見の連続に、4時間もあっという間です。

季節によって姿を変える城山の自然を、見て、触って、感じることができると好評の城山自然ツアー、次回は9月の開催予定です!

当日の様子


1.二の丸枡形に集合!
1.二の丸枡形に集合!
   
2.ドクダミの花を観察
2.ドクダミの花を観察
3.ムカデとヤスデの見分け方は?
3.ムカデとヤスデの見分け方は?
   
4.葛の葉は日陰では横に広がり
4.葛の葉は日陰では横に広がり
5.日向では縦になって水分放出を防ぎます
5.日向では縦になって水分放出を防ぎます
  
6.パーンって鳴るかな?
6.パーンって鳴るかな?
7.内膳丸で広葉樹林の説明
7.内膳丸で広葉樹林の説明
   
8.鉄門で石垣の説明
8.鉄門で石垣の説明
9.天守到着!
9.天守到着!
   
10.他の自然観察会も開かれてます!
10.他の自然観察会も開かれてます!
11.三つ葉を食べるキアゲハの幼虫 (2匹います!)
11.三つ葉を食べるキアゲハの幼虫(2匹います!)
12.ウバユリももうすぐ咲きます
12.ウバユリももうすぐ咲きます
13.カタバミにはシュウ酸が多いので
13.カタバミにはシュウ酸が多いので
   
14.こすると十円玉がきれいになります
14.こすると十円玉がきれいになります
15.噛むと甘いアマチャヅル
15.噛むと甘いアマチャヅル
    
16.ティラミスのようなコフキサルノコシカケ
16.ティラミスのようなコフキサルノコシカケ
17.サワガニがいたよ!
17.サワガニがいたよ!
   
18.ヤマジノホトトギスも咲いてます
18.ヤマジノホトトギスも咲いてます
掲載日:2023年6月30日