フレイル予防にご協力いただける事業所を募集しています

本文にジャンプします
メニュー
フレイル予防にご協力いただける事業所を募集しています

本市では、健康寿命の延伸に向け、民間事業者と連携して、次の2つの新規事業を実施します。

フレイル予防の3本柱「運動・栄養・社会参加」のテーマを取り入れたサービスを提供していただける事業所を次のとおり募集しています。

事業概要

7月に、65歳以上の米子市民(令和6年4月1日までに満65歳を迎える方を含む。また、要支援、要介護認定のある方を除く。)を対象にフレイル度チェックの案内状を一斉郵送し、フレイル度チェックの結果に応じたフレイル予防の取組支援を行ないます。

この取組支援のうち、「フレイル予防優待チケット」及び「フレイル予防実践教室」について参画いただける事業者を募集します。

フレイル予防優待チケット

フレイル度チェックで「健康」に該当した方に、「特別メニューの提供」、「利用料の割引」及び「利用時間延長」などの特典を提供し、継続したフレイル予防の取組を応援する事業です。(チケットは、1人あたり6枚を配布し、1回あたり1枚利用できます。)

参画事業所には、事前に「フレイル予防応援事業所」としてご登録いただき、米子市が対象者に配布するフレイル予防優待チケットを提示する場合に、事業所ごとに上記のような独自のサービスを提供していただきます。
各応援事業所で利用されたチケットの枚数に応じて、本市が、その運営にかかる経費の一部を補助します。
対象事業所はフレイル予防に資する教室等を提供する事業所(フィットネス、カルチャー講座等)とします。

リンク・新しいウィンドウで開きます フレイル予防優待チケット事業補助金交付要綱PDFファイル 99キロバイト)

リンク詳細と登録方法

フレイル予防実践教室

フレイル度チェックで「フレイル」または「プレフレイル」に該当した方に対し、3か月間集中的にフレイルについて学ぶ教室を提供することで、健康に近づくことを支援する事業です。

参画する事業所は、事前に「フレイル予防実践教室実施事業所」としてご登録いただき、フレイル予防の3本柱である「運動・栄養・口腔」の全てについて学び、実践に取り組むための教室を開催していただきます。
各予防実践教室の利用実績に応じて、本市が、その運営にかかる経費の一部を補助します。

※対象事業所は「運動・栄養・口腔」の全てについて学べる教室を提供できる必要があり、介護施設、医療機関、介護予防のための教室を開催している事業所等を想定しています。なお、専門資格の有無は問いませんが、フレイル予防にかかる指導経験を有している方が従事してください。

リンク・新しいウィンドウで開きます 米子市フレイル予防実践教室補助金交付要綱PDFファイル 91キロバイト)

リンク詳細と登録方法

掲載日:2023年6月5日

参画方法

フレイル予防優待チケット

事業の流れ
 事業の流れ 
登録事業者の要件

次の条件を全て満たしている事業所であって、事前の登録申請により市長の登録を受けること。

  1. 米子市内に所在すること。
  2. 定期的に、フレイル予防応援プログラム(*)が実施されていること。
  3. フレイル予防応援プログラムに参加する対象者が、フレイル予防優待チケット(電子または紙製)を提出した場合に、特典(フレイル予防応援プログラムに参加する動機付けにつながるサービス等)の提供を行なうこと。
  4. 3の規定による特典の提供に際し、会員登録を必須とするなどの条件を付さないこと。

*フレイル予防応援プログラムとは

65歳以上の米子市民のうち、市が実施するフレイル度チェックにおいて健康に該当した方に対して、講師又は指導者が実施するフレイルの予防に資する取組に関するプログラムであり、次に掲げる要件の全てを満たすものをいいます。
ア 運動機能、栄養状態、口腔機能、認知機能又は社会参加のいずれかの維持又は向上につながる内容であること。
イ フレイルの予防に係る自主的な実践につながる内容であること。
ウ 講義又は施術等のみを内容とするものでないこと。
エ 高齢者の心身機能を理解し、安全面に配慮した内容であること。

※詳しくは、「リンク・新しいウィンドウで開きます米子市フレイル予防優待チケット事業補助金交付要綱PDFファイル 99キロバイト)」をご確認ください。

申し込み方法

提出書類
様式を定めるもの(ダウンロード用)

1. リンク・新しいウィンドウで開きます フレイル予防応援事業所登録申請書 Wordファイル 20キロバイト)※押印必要

2. リンク・新しいウィンドウで開きます 市税等の納付の確認に係る同意書 (Wordファイル 11キロバイト)※押印必要

提出方法

米子市フレイル対策推進課へ持参または郵送で提出してください。

提出先

住所 米子市錦町一丁目139-3

担当 米子市福祉保健部フレイル対策推進課

Eメール fureiru-taisaku@city.yonago.lg.jp

FAX 0859-23-5460

電話 0859-23-5458

掲載日:2023年6月5日

フレイル予防実践教室

事業の流れ
 事業の流れ 
登録事業者の要件

65歳以上の米子市民のうち、市が実施するフレイル度チェックにおいてフレイル又はプレフレイルの状態に該当した方に対して、フレイルの予防に資する講話、運動指導等を実施する取組を提供する事業所であり、次の条件を全て満たし、事前の登録申請により市長の登録を受けること。

ア 運動機能、栄養状態、口腔機能、認知機能及び社会参加の維持又は向上につながる内容であること。
イ 自宅等における自主的なフレイルの予防に資する行動につながる内容であること。
ウ 高齢者の心身機能を理解し、安全面に配慮した内容であること。
エ 障がい者へ過重な負担が生じない範囲で、障がい者が障がいのない人と同等の指導を受けられる機会を確保することができるよう、環境への配慮をした内容であること。
オ 市の区域内に所在する事業所であること。

※詳しくは、「米子市フレイル予防実践教室補助金交付要綱」をご確認ください。

申し込み方法
  1. フレイル予防実践教室登録申請書 Wordファイル 15キロバイト)※押印必要
  2. 市税等の納付の確認に係る同意書 (Wordファイル 11キロバイト) ※押印必要
  3. 事業概要書Wordファイル 11キロバイト)
提出方法

米子市フレイル対策推進課へ持参または郵送で提出してください。

提出先

住所 米子市錦町一丁目139-3

担当 米子市福祉保健部フレイル対策推進課

Eメール fureiru-taisaku@city.yonago.lg.jp

FAX 0859-23-5460

電話 0859-23-5458

掲載日:2023年6月5日