各事業担当課からの一般会計補正予算(補正第13回)要求の内容について、市長査定が終了しました。
令和3年度一般会計補正予算(補正第13回)要求の市長査定
一般会計補正予算(補正第13回)は、当面必要となる経費について計上するという視点で予算査定を行ないました。
この結果、補正後の一般会計予算案は、補正前予算約819億8,202万円に約20億7,974万円の増額補正を行ない、総額約840億6,175万円としています。
令和3年度の一般会計補正予算(補正第13回)案は、2月1日開会の米子市議会2月臨時会で審議され、議決後に成立となります。
令和3年度一般会計補正予算(補正第13回)要求の市長査定状況
令和3年度一般会計補正予算(補正第13回)要求額…20億7,973万1千円
総務部長査定額…20億7,973万1千円
市長査定額…20億7,973万1千円
補正前の予算額…819億8,201万2千円
補正後の予算額…840億6,174万3千円
【資料】
(PDFファイルです。新しいウィンドウ・タブで開きます。)
令和3年度一般会計補正予算(補正第13回)の目的別査定状況一覧表( 56キロバイト)
主な事業の査定状況
査定理由など各事業の査定状況は、「令和3年度一般会計補正予算(補正第13回)の事業別査定状況一覧表をご参照ください。
また、各事業の概要や財源、支出内訳などは、「歳出予算の事業の概要」でご確認いただけます。
(上記の「事業別査定状況一覧表」および「歳出予算の事業の概要」については、このページの最後に掲載しています。)
一般会計
地域産品PR事業(ふるさと納税)
事業内容:
ふるさと納税寄附金の実績見込みによる経費の増
担当課:商工課
1億268万9千円→
|
1億268万9千円
|
1億268万9千円
|
がいなよなご応援基金積立金
事業内容:
ふるさと納税寄附金の実績見込みによるがいなよなご応援基金への積立ての増
担当課:商工課
2億1,000万円→
|
2億1,000万円
|
2億1,000万円
|
住民基本台帳ネットワークシステム
事業内容:
マイナポータルを通じた転出・転入手続ワンストップ化に係るシステム改修
担当課:市民課
生活困窮者自立支援金給付事業
事業内容:
総合支援資金の再貸付が終了した生活困窮世帯に対する生活困窮者自立支援金の申請期間延長に伴う増
担当課:福祉課
放課後児童対策事業(民間児童クラブ)
事業内容:
民間放課後児童クラブに勤務する放課後児童支援員等の賃金引上げによる処遇改善のための補助
担当課:こども施設課
私立保育所等支援事業
事業内容:
私立保育所に勤務する保育士等の賃金引上げによる処遇改善のための補助
担当課:こども支援課
1,788万5千円→
|
1,788万5千円
|
1,788万5千円
|
子育て世帯への臨時特別給付金事業
事業内容:
離婚等により「子育て世帯への臨時特別給付金」の給付が行き届かないひとり親家庭等を支援するための給付金の支給
担当課:こども支援課
家庭児童相談室運営事業
事業内容:
家庭児童相談事務の効率化を図るためのシステム改修
担当課:こども相談課
生活保護適正実施事業
事業内容:
生活保護事務の効率化を図るためのシステム改修
担当課:福祉課
1,917万3千円→
|
1,917万3千円
|
1,917万3千円
|
林業成長産業化促進対策事業
事業内容:
木材処理加工施設を整備する事業者に対する補助
担当課:農林課
8,666万7千円→
|
8,666万7千円
|
8,666万7千円
|
産業用地整備に係る調査事業
事業内容:
新たな産業用地整備のための調査経費
担当課:経済戦略課
もっとよなごを元気に!飲食店応援事業
事業内容:
事業運営に大きな影響を受けている市内飲食店を支援するための市民を対象とした飲食店割引
担当課:商工課
2億712万2千円→
|
2億712万2千円
|
2億712万2千円
|
道路維持補修事業(補助)
事業内容:
国の補正予算に伴う社会資本整備総合交付金の追加配分による事業費の増
担当課:道路整備課
1億1,400万円→
|
1億1,400万円
|
1億1,400万円
|
橋りょう補修事業
事業内容:
国の補正予算に伴う道路メンテナンス事業補助金の追加配分による事業費の増
担当課:都市整備課
市道安倍三柳線改良事業
事業内容:
国の補正予算に伴う社会資本整備総合交付金の追加配分による事業費の増
担当課:都市整備課
1億1,795万円→
|
1億1,795万円
|
1億1,795万円
|
米子駅南北自由通路等整備事業
事業内容:
国の補正予算に伴う社会資本整備総合交付金の追加配分による事業費の増
担当課:都市整備課
6億9,600万円→
|
6億9,600万円
|
6億9,600万円
|
まちなかウォーカブル推進事業(米子駅周辺地区)
事業内容:
国の補正予算を活用した米子駅周辺の歩行空間の整備
担当課:都市創造課
公園施設長寿命化事業
事業内容:
国の補正予算に伴う社会資本整備総合交付金の追加配分による事業費の増
担当課:都市整備課
教育支援センター整備事業
事業内容:
不登校児童生徒の学習支援を行なうための拠点整備
担当課:こども施設課
1,739万2千円→
|
1,739万2千円
|
1,739万2千円
|
小学校情報機器整備事業
事業内容:
小学校における大型電子黒板の整備
担当課:こども施設課
小学校感染症対策等支援事業
事業内容:
小学校における新型コロナウイルス感染症対策物品の購入経費
担当課:こども施設課
中学校情報機器整備事業
事業内容:
中学校における大型電子黒板の整備
担当課:こども施設課
中学校感染症対策等支援事業
事業内容:
中学校における新型コロナウイルス感染症対策物品の購入経費
担当課:こども施設課
米子城・魅せる!プロジェクト事業
事業内容:
米子城の魅力の発信を強化するためのPR経費及び米子城ツアー開催に係る経費
担当課:文化振興課
【資料】
(PDFファイルです。新しいウィンドウ・タブで開きます。)
令和3年度一般会計補正予算(補正第13回)の事業別査定状況一覧表( 163キロバイト)
歳出予算の事業の概要( 603キロバイト)
掲載日:2022年1月26日