各事業担当課からの一般会計補正予算(補正第2回)要求の内容について、市長査定が終了しました。
令和3年度一般会計補正予算(補正第2回)要求の市長査定
一般会計補正予算(補正第2回)は、新型コロナウイルス感染症対策に係る事業について、迅速に実施するために必要となる経費について計上するという視点で予算査定を行ないました。
この結果、市長査定後の一般会計の一般会計補正予算(補正第2回)案は、約2億2,121万円とし、補正後の予算額は、約726億4,356万円となります。
令和3年度の一般会計補正予算(補正第2回)案は、5月17日開会の米子市議会5月臨時会で審議され、議決後に成立となります。
市長査定後の状況
令和3年度一般会計補正予算(補正第2回)要求額…2億2,121万3千円
総務部長査定額…2億2,121万3千円
市長査定額…2億2,121万3千円
補正前の予算額…724億2,234万2千円
補正後の予算額…726億4,355万5千円
【資料】
(PDFファイルです。新しいウィンドウ・タブで開きます。)
令和3年度一般会計補正予算(補正第2回)の目的別査定状況一覧表 (
55キロバイト)
主な事業の査定状況
査定理由など各事業の査定状況は、「令和3年度一般会計補正予算(補正第2回)の事業別査定状況一覧表」をご参照ください。
また、各事業の概要や財源、支出内訳などは、「歳出予算の事業の概要」でご確認いただけます。
(令和3年度一般会計補正予算(補正第2回)事業別査定状況一覧表、歳出予算の事業の概要は、このページの最後に掲載しています。)
子育て世帯への商品券給付事業
事業内容:
住民税非課税等の子育て世帯への商品券の配布
担当課:子育て支援課

1,235万1千円→
|

1,235万1千円
|

1,235万1千円
|
フレイル予防・健康づくり推進事業
事業内容:
新型コロナウイルスワクチン集団接種会場における経過観察時間を活用した「フレイルチェック」および「健康づくりに関するアンケート」の実施
担当課:健康対策課

1,255万3千円→
|

1,255万3千円
|

1,255万3千円
|
もっと買って応援!よなごプレミアム付商品券事業
事業内容:
「もっと買って応援!よなごプレミアム付商品券」の抽選に落選した方を対象とした商品券の追加発行
担当課:商工課

7,354万3千円→
|

7,354万3千円
|

7,354万3千円
|
よなごを元気に!飲食店応援事業
事業内容:
事業運営に大きな影響を受けている市内飲食店を支援するための市民を対象とした飲食店割引
担当課:商工課

1億2,276万6千円→
|

1億2,276万6千円
|

1億2,276万6千円
|
【資料】
(PDFファイルです。新しいウィンドウ・タブで開きます。)
令和3年度一般会計補正予算(補正第2回)の事業別査定状況一覧表(
132キロバイト)
歳出予算の事業の概要(
333キロバイト)
掲載日:2021年5月12日