米子市では、人権尊重都市の実現をめざし、人権意識の高まりと学習活動の充実を図るため、毎年「米子市人権・同和教育研究集会」を開催しています。
今年度は令和3年1月26日(火曜日)に開催しますので、ご参加ください。
今年度は新型コロナウイルスの感染に配慮し、従来の開催方法を変更して開催します。
第46回米子市人権・同和教育研究集会
※次の画像をクリックすると、PDFファイル(1340キロバイト)が別ウインドウ・タブで開きます。

とき
令和3年1月26日(火曜日)
ところ
米子コンベンションセンター
日程
午前9時15分 受付開始
会場:米子コンベンションセンター 多目的ホール
午前10時 全体会
午前10時30分 記念講演
演題
IT(情報技術)革命の進化と新たな人権課題 -新型コロナウイルス感染症問題もふまえて-
講師
北口 末広さん(近畿大学人権問題研究所 主任教授)
午後1時 ヒューマンライツフェスティバル(会場によって終了時刻が異なります)
-
シンポジウム(テーマ:同和問題) 午後3時30分まで
(会場:米子コンベンションセンター 多目的ホール)
「どうする部落問題学習?どうすすめる人権啓発!」
-
講演会(テーマ:子ども(就学前)) 午後2時30分まで
(会場:米子コンベンションセンター 小ホール)
「原点回帰~人権がなければ保育/教育ではない~」
-
講演会(テーマ:性的マイノリティ) 午後2時30分まで
(会場:米子コンベンションセンター 国際会議室)
「パパは女子高生だった~自分らしく生きること~」
その他
参加は無料です。
事前申込なしでも参加できますが、受付を迅速に行なうためなるべく事前申込をお願いします。
申込方法は、チラシをご覧ください。
手話通訳を行ないます。(全体会・記念講演・ヒューマンライツフェスティバル講演会2会場のみ)
主催
第46回米子市人権・同和教育研究集会実行委員会(米子市人権・同和教育推進協議会、米子市、米子市教育委員会)
掲載日:2020年11月24日