令和元年度米子市防災会議を開催しました。
開催日時
令和元年6月3日(月曜日) 午前10時から11時まで
開催場所
米子市立図書館2階 多目的研修室
出席者
会長および委員(25人)
米子市長(会長)、米子市副市長、米子市総務部長、米子市福祉保健部長、米子市教育委員会教育長、米子市水道局長、国土交通省中国地方整備局倉吉河川国道事務所長(代理)、国土交通省中国地方整備局日野川河川事務所長(代理)、第八管区海上保安本部境海上保安部長、陸上自衛隊第8普通科連隊本部管理中隊長、鳥取県西部総合事務所地域振興局長、鳥取県米子警察署長、米子市消防団長、鳥取県西部広域行政管理組合消防局米子消防署長、公益社団法人鳥取県西部医師会長(代理)、西日本旅客鉄道株式会社米子支社長(代理)、日本放送協会鳥取放送局放送部長、日本通運株式会社山陰支店長、西日本電信電話株式会社鳥取支店長、中国電力株式会社米子営業所長、株式会社山陰放送執行役員管理局長(代理)、米子瓦斯株式会社代表取締役(代理)、西日本高速道路株式会社中国支社米子高速道路事務所長、自主防災組織代表、株式会社中海テレビ放送代表取締役社長(代理)、社会福祉法人米子市社会福祉協議会長、米子市ボランティア協議会理事、米子市自治連合会長、米子市連合婦人会副会長、米子市民生児童委員協議会長
事務局(6人)
防災安全監、防災安全課長および課員
議事
米子市地域防災計画(共通対策編ほか)修正案について
米子市地域防災計画(共通対策編ほか)の修正箇所について、審議を行ないました。
米子市地域防災計画(原子力災害対策編)修正案について
米子市地域防災計画(原子力災害対策編)の修正箇所について、審議を行ないました。
米子市広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)修正案について
米子市広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)の修正箇所について、審議を行ないました。
傍聴者数
2人(報道関係者を除く。)
議事の概要
議事の進行を会長(米子市長)が行ない、事務局が議事について説明を行ないました。審議を経て、米子市地域防災計画、米子市広域住民避難計画の修正案は承認されました。
【参考】
米子市地域防災計画(共通対策編ほか)令和元年度修正版(
7.31メガバイト)
米子市地域防災計画(原子力災害対策編)令和元年度修正版(
3.08メガバイト)
米子市広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)令和元年度修正版(
3.05バイト)
掲載日:2016年7月4日