各事業担当課からの9月補正予算要求の内容について、市長査定が終了しました。
平成30年度一般会計9月補正予算要求の市長査定
9月補正予算は、当面必要となる経費について計上するという視点で予算査定を行ないました。
この結果、市長査定後の一般会計の9月補正予算案は、約7億5,736万円とし、補正後の予算額は、約671億7,520万円となります。
平成30年度の9月補正予算案は、9月4日開会の米子市議会9月定例会で審議され、議決後に成立となります。
市長査定後の状況
平成30年度9月補正予算要求額…7億5,736万4千円
総務部長査定額…7億4,736万4千円
市長査定額…7億5,736万4千円
補正前の予算額…664億1,783万8千円
補正後の予算額…671億7,520万2千円
【資料】
費目ごとの査定状況一覧表(平成30年度9月) (
57キロバイト)
主な事業の査定状況
査定理由など各事業の査定状況は、「平成30年度9月補正予算案(市長査定後)の事業一覧表」をご参照ください。
また、各事業の概要や財源、支出内訳などは、「歳出予算の事業の概要」でご確認いただけます。
(平成30年度9月補正予算案(市長査定後)の事業一覧表、歳出予算の事業の概要は、このページの最後に掲載しています。)
庁舎ブロック塀緊急対策事業
事業内容:
ブロック塀の撤去およびフェンス設置などの緊急対策経費
担当課:総務管財課
財政調整基金積立金
事業内容:
決算剰余金処分による財政調整基金の積立
担当課:財政課

3億3,858万円 →
|

3億3,858万円
|

3億3,858万円
|
移住者向け住宅取得支援事業
事業内容:
本市へ移住される方の住宅取得や改修などに要する経費助成の実績見込の増
担当課:総合政策課
小規模多機能型居宅介護事業所整備事業
事業内容:
小規模多機能型居宅介護事業所の開設準備経費に係る補助基準額の増
担当課:長寿社会課

161万1千円 →
|

161万1千円
|

161万1千円
|
隣保館ブロック塀緊急対策事業
事業内容:
ブロック塀の撤去などの緊急対策経費
担当課:人権政策課
福祉保健総合センターブロック塀緊急対策事業
事業内容:
ブロック塀の撤去などの緊急対策経費
担当課:健康対策課
保育所等整備事業
事業内容:
小規模保育施設を増改築し認定こども園を整備する事業者に対し、施設整備費を助成
担当課:子育て支援課

663万9千円 →
|

663万9千円
|

663万9千円
|
シルバー人材センターブロック塀緊急対策事業
事業内容:
ブロック塀の撤去などの緊急対策経費
担当課:長寿社会課
農業関連施設ブロック塀緊急対策事業
事業内容:
ブロック塀の撤去およびフェンス設置などの緊急対策経費
担当課:農林課
白ネギ緊急防除支援事業
事業内容:
平成30年7月豪雨により冠水した白ネギの病害発生予防のための緊急防除費用を助成
担当課:農林課

100万5千円 →
|

100万5千円
|

100万5千円
|
角盤町エリア活性化事業
事業内容:
角盤町エリアの活性化とにぎわい創出を図るため、民間企業と連携し、核となる店舗を誘致
担当課:商工課
豪雨特別金融支援事業補助金
事業内容:
平成30年7月豪雨により経営に影響を受けた事業所の新規借入金の利子を助成
担当課:商工課
ナイトデスティネーション in Yonago事業
事業内容:
米子城跡と皆生温泉のライトアップを同時期に行なうことによる、夜の観光振興の促進
担当課:観光課
観光センターブロック塀緊急対策事業
事業内容:
ブロック塀の撤去およびフェンス設置などの緊急対策経費
担当課:観光課

1,077万5千円 →
|

1,077万5千円
|

1,077万5千円
|
県営急傾斜地崩壊対策事業負担金
事業内容:
県施行の急傾斜地崩壊対策事業に対する本市負担金の増
担当課:都市整備課

1,000万円 →
|

1,000万円
|

1,000万円
|
震災に強いまちづくり促進事業
事業内容:
道沿いのブロック塀撤去・改修などの経費を助成
担当課:建築相談課
非常備消防費
事業内容:
米子市消防団夜見分団が鳥取県代表として全国消防操法大会に出場するための経費
担当課:防災安全課

327万4千円 →
|

327万4千円
|

327万4千円
|
公民館ブロック塀緊急対策事業
事業内容:
ブロック塀の撤去およびフェンス設置などの緊急対策経費
担当課:生涯学習課
図書館ブロック塀緊急対策事業
事業内容:
ブロック塀の撤去などの緊急対策経費
担当課:生涯学習課
淀江傘伝承活性化事業
事業内容:
淀江傘製造技術の後継者育成のため、研修生に対する研修・滞在費及び「淀江傘伝承の会」への受入経費を助成
担当課:文化振興課
米子城跡雪害対策事業
事業内容:
平成29年1月から2月の大雪の影響により崩落した米子城跡法面の復旧工事面積の増
担当課:文化振興課

915万4千円 →
|

915万4千円
|

915万4千円
|
埋蔵文化財収蔵センターブロック塀緊急対策事業
事業内容:
ブロック塀の撤去などの緊急対策経費
担当課:文化振興課
スポーツ環境整備事業
事業内容:
鳥取県サッカー協会からの寄付金を活用したスポーツ関連の備品等の整備
担当課:スポーツ振興課
体育施設ブロック塀緊急対策事業
事業内容:
ブロック塀の撤去などの緊急対策経費
担当課:スポーツ振興課
起債償還元金
事業内容:
決算剰余金処分による起債の繰上償還
担当課:財政課

3億2,442万円 →
|

3億2,442万円
|

3億2,442万円
|
災害復旧事業(道路)
事業内容:
平成30年7月豪雨により崩落した道路法面の災害復旧経費
担当課:都市整備課
災害復旧事業(河川)
事業内容:
平成30年7月豪雨により陥没した河川護岸の災害復旧経費
担当課:都市整備課
平成30年度9月補正予算案(市長査定後)の事業一覧表(
177キロバイト)
※8ページ「震災に強いまちづくり促進事業」の補正理由のうち、鳥取県と調整中となっていた部分について、確定しましたのでファイルを差し替えました。(平成30年8月31日)
歳出予算の事業の概要(
496キロバイト)
掲載日:2018年8月28日