米子市と束草(ソクチョ)市の友好関係の民間交流の柱として、長年にわたり継続して国際交流に取り組んでいる、鳥取県西部地区日韓親善協会と束草市米子市姉妹委員会が、姉妹提携15周年を迎えました。
その記念事業に、米子市長が参加し、地域における国際化をさらに推進するとともに、束草市長を表敬訪問し束草市の現状を視察しました。
訪問市
韓国 束草市
訪韓団
米子市長ほか3人、鳥取県西部地区日韓親善協会代表団8人、少年サッカーチーム(2チームで30人)、田川あけみ礼法きもの学院9人、日本海新聞旅行部1人
合計51人
日程
平成28年7月22日(金曜日)から24日(日曜日)まで
米子市長のおもな動き
日付 |
市長のおもな動き |
7月22日(金曜日) |
午前10時30分:結団式(米子空港1階 会議室)
正午米子空港発
(アシアナ航空 米子―仁川便 OZ163便)
午後1時40分:仁川空港着、専用バスで束草市入り
午後8時:歓迎挨拶及びホストファミリーマッチング
(束草市宿泊) |
7月23日(土曜日) |
午前9時 10時30分:雪嶽山視察
午前11時 11時30分:サッカー交流試合応援
午前11時30分 午後0時10分:束草市長表敬訪問
午後1時 1時30分:束草市イカの素手取り祭開会式
午後1時30分 2時30分:束草市新規大規模事業視察
午後2時30分 2時45分:束草市イカの素手取り祭参加
午後5時30分 8時40分:15周年記念式典・祝賀公演会に出席
(束草市宿泊) |
7月24日(日曜日) |
午前6時30分:束草市発
(専用バスで仁川空港へ移動)
午後0時30分:仁川空港発
(アシアナ航空 仁川―米子便 OZ164便)
午後2時:米子空港着 |
おもな記念事業交流メニュー
中学生ホームステイ13人、束草中学校サッカーチーム(2チーム)との交流試合、記念式典、田川あけみ礼法きもの学院による着物ショー・束草市民着付け体験など
束草市長表敬訪問
先方
李秉宣(イ・ビョンソン) 束草市長、李元燦(イ・ウォンチャン) 束草市企画監査室長
当方
野坂康夫 米子市長、榊原忍 鳥取県西部地区日韓親善協会会長
同席者
金景源(キム・ギョンウォン) 束草市・米子市姉妹委員会委員長
面談内容
- 束草市米子市姉妹委員会・鳥取県西部地区日韓親善協会15周年記念事業について
- 春川(チュンチョン)―束草 東西高速化鉄道事業推進の確定について
- 束草市におけるポケモンGOの現状について
- 束草市クルーズ船誘致及び母港化について
- 大浦(デポ)農工団地開発完成について
アルバム
高速化鉄道
長年の悲願であった「春川(チュンチョン)―束草 東西高速化鉄道事業」の推進が7月11日に確定し、その事業計画について伺いました。

ポケモンGO
韓国で唯一ポケモンGOのできる街として世界の注目を集めている束草市で、李秉宣(イ・ビョンソン)束草市長からその取組みをくわしく伺いました。

くわしいもようは、次のリンクに掲載されています。
… 米子情報局どげな?フェイスブックページ
ホストファミリーとの出会い
中学生ホームステイの13人が、和やかなムードの中でホストファミリーとの初対面が行われました。

サッカー交流試合・応援
FCアミーゴと束草中学校のチームで交流試合が行なわれ、交流を深めました。
イカ祭
束草市イカの素手取り祭に参加しました。

クルーズ船寄航
江原道をあげて束草港にクルーズ船を誘致・母港化に取り組んでいることについて、ふ頭の工事現場を視察しました。

大浦(デポ)農工団地
6月に完成した束草市大浦農工団地開発を訪問し、食品会社を視察しました。

式典集合写真
束草市米子市姉妹委員会・鳥取県西部地区日韓親善協会の姉妹提携15周年記念式典が盛大に執り行なわれました。

着物ショー
式典では、田川あけみ礼法きもの学院による着物ショー・束草市民着付け体験が華やかに披露されました。

掲載日:2016年7月27日