各事業担当課からの12月補正予算要求の内容について、市長査定が終了しました。
平成23年度一般会計12月補正予算要求の市長査定
12月補正予算は、10月補正予算編成後に生じた理由により、当面必要となる経費について計上するという視点で予算査定を行ないました。
この結果、市長査定後の一般会計の12月補正予算案の額は、約4億1,000万円とし、補正後の予算額は、約589億2,100万円となります。
平成23年度の12月補正予算案は、12月1日開会の米子市議会12月定例会で審議され、議決後に成立となります。
市長査定後の状況
平成23年度12月補正予算要求額…4億1,792万5千円
総務部長査定額…4億1,048万2千円
市長査定額…4億1,048万2千円
補正前の予算額…585億1,062万8千円
補正後の予算額…589億2,111万円
【資料】
(資料はすべてPDFファイルです。新しいウィンドウ・タブが開きます。)
費目ごとの査定状況一覧表 (9.81キロバイト)
補正予算案の主な事業一覧表 (234キロバイト)
歳出予算の事業概要 (968.1キロバイト)
主な事業の査定状況
議会事務局職員人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:議会事務局

-345万2千円 →
|

-345万2千円
|

-345万2千円
|

庁舎管理事業
事業内容:電気料金単価の値上げによる光熱水費の増額補正
担当課:総務管財課

一般管理費人件費
事業内容:異動等に係る人件費の実績見込み
担当課:職員課

特別職人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:職員課

-17万4千円 →
|

-17万4千円
|

-17万4千円
|

臨時職員賃金等
事業内容:育児休業等に係る代替臨時職員の配置
担当課:職員課

1,412万4千円 →
|

1,412万4千円
|

1,412万4千円
|

ふるさと納税推進事業
事業内容:ふるさと納税の件数の増加に伴う記念品負担金の追加
担当課:市民自治推進課

合併関係調整事業
事業内容:米子市淀江地域審議会の開催経費の増
担当課:地域生活課

電気自動車・急速充電器整備事業
事業内容:電気自動車の追加購入(1台)及び不用額の減額
担当課:環境政策課

返還金(福祉課)
事業内容:過年度受入れの国負担金精算による返還金
担当課:福祉課

1,455万9千円 →
|

1,455万9千円
|

1,455万9千円
|

返還金(こども未来課)
事業内容:過年度受入れの国・県補助金等精算による返還金
担当課:こども未来課

2,162万7千円 →
|

2,162万7千円
|

2,162万7千円
|

返還金(健康対策課)
事業内容:過年度受入れの国・県補助金等精算による返還金
担当課:健康対策課

4,800万9千円 →
|

4,800万9千円
|

4,800万9千円
|

防犯対策推進事業
事業内容:LED防犯灯導入等を希望する自治会に対する助成経費及び電気料金の高騰に伴う電灯料助成経費の追加
担当課:防災安全課

2,094万2千円 →
|

2,080万円
|

2,080万円
|

返還金(障がい者支援課)
事業内容:過年度受入れの国・県補助金等精算による返還金
担当課:障がい者支援課

758万1千円 →
|

758万1千円
|

758万1千円
|

返還金(保険年金課)
事業内容:過年度受入れの国・県負担金精算による返還金
担当課:保険年金課

返還金(地域政策課)
事業内容:過年度受入れの国補助金精算による返還金
担当課:地域政策課

税務総務費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:収税課

-4,501万9千円 →
|

-4,501万9千円
|

-4,501万9千円
|

市税償還金
事業内容:法人市民税の償還金の増及び生命保険金に係る所得税法取扱の変更に伴う市民税償還金
担当課:収税課

3,541万4千円 →
|

3,541万4千円
|

3,541万4千円
|

市税還付加算金
事業内容:法人市民税の償還金の増及び生命保険金に係る所得税法取扱の変更に伴う市民税還付加算金
担当課:収税課

199万7千円 →
|

199万7千円
|

199万7千円
|

戸籍住民基本台帳費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:市民課

-1,236万6千円 →
|

-1,236万6千円
|

-1,236万6千円
|

選挙管理委員会事務局職員人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:選挙管理委員会事務局

-496万1千円 →
|

-496万1千円
|

-496万1千円
|

統計調査総務費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:総務管財課

-184万9千円 →
|

-184万9千円
|

-184万9千円
|

監査委員事務局人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:監査委員事務局

-56万4千円 →
|

-56万4千円
|

-56万4千円
|

国保特別会計繰出金(人件費等)
事業内容:国保特別会計繰出金(給与減額措置を含む実績見込み)
担当課:保険年金課

-395万5千円 →
|

-395万5千円
|

-395万5千円
|

社会福祉総務費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:長寿社会課

-2,849万2千円 →
|

-2,849万2千円
|

-2,849万2千円
|

国民年金費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:保険年金課

-136万9千円 →
|

-136万9千円
|

-136万9千円
|

居宅介護給付事業(自立支援給付)
事業内容:障がい者に対する給付事業についての実績見込みの増
担当課:障がい者支援課

1億1,731万8千円 →
|

1億1,731万8千円
|

1億1,731万8千円
|

自立支援医療費等給付事業
事業内容:人工透析等の更正医療適用者の増に伴う医療費の増
担当課:障がい者支援課

3,548万7千円 →
|

3,548万7千円
|

3,548万7千円
|

補装具給付事業
事業内容:補装具の購入費及び修理費の増
担当課:障がい者支援課

727万2千円 →
|

727万2千円
|

727万2千円
|

障がい者自立支援特別対策事業
事業内容:通所サービス等利用促進事業の実施事業所が1か所増えたことに伴う助成金の追加
担当課:障がい者支援課

介護保険特別会計繰出金
事業内容:地域支援事業繰出金の増及び給与削減措置を含む実績見込み
担当課:長寿社会課

認知症対策連携強化事業
事業内容:国の要綱改正(事業拡大)に伴う事業費の追加(研修会、事例検討会の開催等)
担当課:長寿社会課

後期高齢者医療費負担金
事業内容:広域連合の過年度負担金の精算による返還金
担当課:保険年金課

1,705万2千円 →
|

1,705万2千円
|

1,705万2千円
|

後期高齢者医療特別会計繰出金(事務費)
事業内容:後期高齢者医療特別会計繰出金(異動等に係る人件費の実績見込み)
担当課:保険年金課

501万8千円 →
|

501万8千円
|

501万8千円
|

児童福祉総務費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:こども未来課

-1,204万3千円 →
|

-1,204万3千円
|

-1,204万3千円
|

放課後児童対策事業(なかよし学級開設時間延長事業)
事業内容:なかよし学級の開設時間を延長(平成24年度予定)する学校(10校)の設備整備費用(インターホン、外灯等の設置)
担当課:こども未来課

児童措置費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:こども未来課

-2,619万7千円 →
|

-2,619万7千円
|

-2,619万7千円
|

私立・特別保育事業
事業内容:各種事業費(延長保育、休日保育、障がい児・重度障がい児保育、乳幼児保育等)の実績見込みの増等及び病児・病後児保育事業環境整備事業費の助成
担当課:こども未来課

保育所措置事業(公立)
事業内容:保育システムの改修経費
担当課:こども未来課

保育所措置事業(私立)
事業内容:入所児童の低年齢化に伴い、保育単価の高い低年齢児の割合が当初の見込みより増えたこと等による実績見込み増
担当課:こども未来課

8,423万7千円 →
|

8,423万7千円
|

8,423万7千円
|

児童福祉施設費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:こども未来課

-180万5千円 →
|

-180万5千円
|

-180万5千円
|

生活保護総務費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:福祉課

生活保護総務事務費
事業内容:共用車輌の交通事故に係る損害賠償金
担当課:福祉課

保健衛生総務費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:健康対策課

-37万4千円 →
|

-37万4千円
|

-37万4千円
|

予防接種事業
事業内容:日本脳炎の予防接種に係る実績見込みの増
担当課:健康対策課

5,967万2千円 →
|

5,967万2千円
|

5,967万2千円
|

清掃総務費人件費
事業内容:異動等に係る人件費の実績見込み
担当課:環境事業課

208万5千円 →
|

208万5千円
|

208万5千円
|

クリーンセンター事務費
事業内容:新清掃工場建設工事入札に係る地裁判決に伴う弁護士報酬
担当課:環境事業課

ふるさと納税推進・地元特産品等広告宣伝タイアップ事業(緊急雇用)
事業内容:ふるさと納税の件数の増加に伴う無償提供記念品発送経費等の追加
担当課:市民自治推進課

農業委員会事務局人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:農業委員会事務局

-338万7千円 →
|

-338万7千円
|

-338万7千円
|

農業総務費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:農林課

-2,813万3千円 →
|

-2,813万3千円
|

-2,813万3千円
|

有害鳥獣対策事業
事業内容:有害鳥獣の捕獲頭数の実績見込みの増加に伴う捕獲奨励金の追加
担当課:農林課

チャレンジプラン支援事業(園芸作物)
事業内容:チャレンジプラン支援事業の追加(ぴちぴちの白ねぎを増産して売ったるでプラン及び葉たばこ転換作物支援プラン)
担当課:農林課

農業集落排水事業特別会計繰出金
事業内容:農業集落排水事業特別会計繰出金(給与減額措置を含む実績見込み)
担当課:業務課

-667万9千円 →
|

-667万9千円
|

-667万9千円
|

林業総務費人件費
事業内容:異動等に係る人件費の実績見込み
担当課:農林課

185万8千円 →
|

185万8千円
|

185万8千円
|

水産業総務費人件費
事業内容:異動等に係る人件費の実績見込み
担当課:水産振興室

航路浚渫事業
事業内容:皆生漁港航路に堆積した漂砂の浚渫費用の追加
担当課:水産振興室

商工総務費人件費
事業内容:異動等に係る人件費の実績見込み
担当課:商工課

1,815万7千円 →
|

1,815万7千円
|

1,815万7千円
|

6次産業化推進事業
事業内容:補助事業予定者の事業内容の変更による他の補助制度の活用に伴う減
担当課:経済戦略課

土木総務費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:維持管理課

-803万2千円 →
|

-803万2千円
|

-803万2千円
|

道路橋りょう総務費人件費
事業内容:異動等に係る人件費の実績見込み
担当課:維持管理課

228万6千円 →
|

228万6千円
|

228万6千円
|

外浜街道線改良事業
事業内容:外浜街道線の改良工事経費の追加(延長90メートル)
担当課:土木課

1,400万円 →
|

1,400万円
|

1,400万円
|

大篠津西18号線改良事業
事業内容:大篠津西18号線の改良工事経費(延長80メートル)
担当課:土木課

2,600万円 →
|

2,600万円
|

2,600万円
|

排水路総務費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:都市計画課

都市計画総務費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:都市計画課

-948万7千円 →
|

-948万7千円
|

-948万7千円
|

建築指導費人件費
事業内容:異動等に係る人件費の実績見込み
担当課:建築指導課

511万7千円 →
|

511万7千円
|

511万7千円
|

住宅管理費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:建築住宅課

-440万3千円 →
|

-440万3千円
|

-440万3千円
|

非常備消防費
事業内容:消防団員等公務災害補償に係る負担金の追加及び安全装備品の購入経費
担当課:防災安全課

1,255万円 →
|

1,255万円
|

1,255万円
|

事務局人件費
事業内容:異動等に係る人件費の実績見込み
担当課:教育総務課

994万5千円 →
|

994万5千円
|

994万5千円
|

教育長人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:教育総務課

箕蚊屋小学校屋内運動場改築事業
事業内容:屋内運動場の改築に伴う農業用水路の移設経費
担当課:教育総務課

社会教育総務費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:生涯学習課

-1,218万1千円 →
|

-1,218万1千円
|

-1,218万1千円
|

歴史館管理運営事業
事業内容:図書館・美術館整備事業に伴う旧二中校舎収蔵の歴史館資料の移動経費
担当課:文化課

保健体育総務費人件費
事業内容:給与減額措置を含む実績見込み
担当課:体育課

-487万3千円 →
|

-487万3千円
|

-487万3千円
|

給食施設費人件費
事業内容:異動等に係る人件費の実績見込み
担当課:学校給食課

517万9千円 →
|

517万9千円
|

517万9千円
|

学校給食運営事業
事業内容:給食調理施設の修繕経費及び食器等の購入経費の追加
担当課:学校給食課

掲載日:2011年11月24日