米子駅周辺まちづくりワークショップ~米子駅周辺エリアの未来を考えよう~(第1回)を開催しました!

第1回『米子駅周辺エリアの未来を自由に考えよう』
- 日 時:令和7年11月3日(月曜日)午後2時~午後4時30分
- 会 場:米子市役所本庁舎4階 401会議室
- 参加者:27人
話題提供
はじめに、話題提供として、米子駅周辺のまちづくりの状況や他都市での取組事例に関する講演を行いました。

グループワーク
グループワークでは、米子駅周辺エリアの課題と期待を書き込み、未来のキャッチフレーズをみんなで考えました。

ワークショップで生まれた未来のキャッチフレーズ
- 路地を歩いて魅力を再発見
- 米子らしさを育む Only One な町づくり
- わくわく再編成
- Enjoy!フラットぶらっと駅界隈
- みんなとしゃべりたくなる駅空間 by 米ッ子合掌像
- 「今どこにいる?」「駅前」ー気がついたら歩いてるー
まとめ
ワークショップの最後には、参加者の発表やつぶやきで出た意見やポイントを、全体ファシリテーターの名畑さん(NPO法人まちの縁側育くみ隊代表理事/錦二丁目エリアマネジメント(株)代表取締役)にまとめていただきました。

- 「よ」よりみち、歩きたくなる道の再編や利活用を!
- 「な」南北つなぐ駅エリアの大きなビジョンを!
- 「ご」五感喜ぶ緑・水辺・花・白鳥も!夜間景観の良さのばそう!
- 「ふ」ふつうの日常、すごすまち。若者、子どものための昼の顔ももとう!
- 「う」動きのデザイン、アクセスの多様性を!
- 「ど」土壌を育む ⇒ 市民の力で!ソフトPR、まち歩きツアー。
次回ワークショップの参加者を募集中です!
第2回『米子駅周辺の未来を実現しよう!』
日時:令和7年12月20日(土曜日)午後2時から
会場:米子市文化ホール1階 展示室
内容:米子駅周辺エリアの構想案や他都市の具体的なまちづくり実践例に関する講演と、実現したい風景と取り組みアイデアを議論するグループワークを行います。

第2回からの参加も大歓迎です!ご参加をお待ちしております!
電子申請フォームから申し込む
下記リンクより、必要事項を入力のうえお申し込みください。
… とっとり電子申請サービス(米子市)
メール・FAX・電話で申し込む
電子申請サービスをご利用いただけない場合は、以下の項目をご記入のうえ、メール・FAX・電話のいずれかの方法でお申し込みいただけます。
- 氏名 ※必須
- 電話番号(連絡先)※必須
- メールアドレス
- 年代(例:30代、40代など)
- ご職業・ご属性(学生、会社員、自営業、公務員など)
掲載日:2025年11月18日