令和7年度

本文にジャンプします
メニュー
令和7年度

市内に勉強しに行ける場所を作ってほしい

米子市全域に住居表示を

日曜・祝日に病児保育を実施してほしい

市立図書館の本の貸出について

中学生向けに英語圏への海外研修・留学の機会を

帯状疱疹ワクチンの助成対象年齢を引き下げてほしい

非核平和都市宣言の取り下げを

居場所づくりについて

意見

居場所づくり、こども食堂を作ってください。
困っている人がいます。

 

回答

こども食堂とは、こどもが一人でも利用でき、ボランティア団体など、地域の人々が無料又は低額で食事を提供する場所をいい、米子市においては、現在、市が直接開所、運営等を行っているものはありません。
一方で、貧困の状況におかれ困難を抱えているこどもや子育て家庭の孤立を防ぐために、地域で支え合えるこどもの居場所づくりの推進・拡充は必要な取り組みだと認識していますので、こども食堂に対しては、立ち上げ費用の補助やフードドライブ事業による食材の提供、広報の支援など、各種支援を行っています。
今後も、民間のこども食堂への支援を行い、居場所づくりの推進・拡充に努めていきます。(こども政策課)

コストコやロピアを誘致してほしい

図書館で借りた本の返却について