がんの中でも罹患率、死亡率の高い「大腸がん」「肺がん」について、高精度の検査の費用を助成し受けやすくすることで、がんの早期発見、早期治療につなげ、得られた検査データを研究機関に提供することにより、地域医療の更なる発展に寄与することを目的として、以下のとおり本業務の受託候補者をプロポーザル方式により募集します。
業務の詳細については「企業版ふるさと納税を活用した新医療システム社会実装事業運営業務委託公募型プロポーザル実施要領」「企業版ふるさと納税を活用した新医療システム社会実装事業運営業務仕様書」にてご確認ください。
業務名
企業版ふるさと納税を活用した新医療システム社会実装事業運営業務
業務内容
- 検診機関との委託契約及び調整
- 周知広報及び受診勧奨
- 問い合わせ対応
- 受診者数及び各データのとりまとめ
- 研究機関への結果データ提供
詳細は、別紙1「企業版ふるさと納税を活用した新医療システム社会実装事業運営業務仕様書」のとおり
契約期間
契約を締結した日から令和8年3月31日まで
提案上限額
単価60千円(消費税及び地方消費税を含む。)
手続等
担当部局(書類の提出先および問合せ先)
683-0811
米子市錦町一丁目139番地3 ふれあいの里3階
米子市福祉保健部健康対策課
電話番号:(0859)23-5451
電子メールアドレス:kentai@city.yonago.lg.jp
参加申込書の提出
提出書類
- 参加申込書(様式第1号)
- 会社概要書(様式第2号)※会社概要パンフレットを添付してください。
- 業務実績調書(様式第3号)
- 市税等納付確認同意書(様式第4号)
- 消費税及び地方消費税の滞納がないことを証する書面(交付の日から3か月を経過していないもの)
- 役員等調書兼照会承諾書(様式第5号)
※4、5及び6については米子市入札参加資格者名簿に登録されていれば省略できます。
提出方法
提出書類各1部を持参又は郵送
提出場所
米子市福祉保健部健康対策課
提出期限
令和7年5月13日(火曜日)午後4時
質疑・回答
質問項目がある場合は、下記のとおり行ってください。
提出方法
質問書(様式第6号)を電子メールにより提出してください。
件名は「プロポーザル質問書」としてください。※電話で受信確認を行ってください。
提出先メールアドレス:kentai@city.yonago.lg.jp
受付期限
令和7年5月13日(火曜日)午後4時
回答
令和7年5月16日(金曜日)までにホームページに公開します。
企画提案書の提出
提出書類
- 企画提案書(任意様式)
- 提案見積書(任意様式)
※助成1件あたり。積算項目ごとに価格の算出根拠を記載。消費税等は別途明示してください。
提出方法
提出書類各5部(正本1部:代表者印押印、副本4部:押印不要)を持参又は郵送
提出場所
米子市福祉保健部健康対策課
提出期限
令和7年5月26日(月曜日)午後4時
資料
公告 (
59キロバイト)
実施要領 (
136キロバイト)
別紙1 仕様書 (
216キロバイト)
別紙2 審査要領 (
81キロバイト)
様式
(様式第1号)参加申込書 (
9キロバイト)
(様式第2号)会社概要書(
10キロバイト)
(様式第3号)業務実績調書(
10キロバイト)
(様式第4号)市税等納付確認同意書 (
12キロバイト)
(様式第5号)役員等調書兼照会承諾書 (
20キロバイト)
(様式第6号)質問書(
12キロバイト)
(様式第6号)参加辞退届(
9キロバイト)
掲載日:2025年4月30日