防災行政無線の放送内容

本文にジャンプします
メニュー
防災行政無線の放送内容

防災行政無線の放送文の掲載を開始しています。

  • 各公民館が放送する地区放送は対象外です。
  • 行方不明者捜索のご協力を防災行政無線で放送する場合等で、行方不明者のかたの氏名を放送する場合がありますが、市外の不特定多数のかたが閲覧するホームページ上では氏名を公表・掲載していません。
  • システム連携の時差により、最新情報でない場合があります。その場合はページの更新をお試しください。
  • 配信日時:2024年07月10日16時36分
    【自主避難所開設についてお知らせ】
    【自主避難所開設についてお知らせ】
    大雨に伴い、本日午後5時から自主避難所を開設しますので、不安に思われる方はご利用ください。
    開設する自主避難所は、啓成公民館、彦名公民館、永江公民館、成実公民館、淀江公民館、住吉公民館と、大高地区の旧米子勤労者体育センターです。
    食事など必要な物資は各自で準備をお願いします。
  • 配信日時:2024年07月05日17時32分
    【不審電話について】
    【不審電話について】

    米子市内において、NTTの職員や、警察官を名乗る者から架空料金請求の詐欺電話が多発しています。
    「電話料金が未納です。」などという電話で、ATMに誘導し、送金を要求してくるものです。
    このような電話は詐欺ですので、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
  • 配信日時:2024年07月03日9時15分
    こちらは、防災米子市です。
    こちらは、防災米子市です。

    米子市からお知らせします。
    現在、鳥取県全域に、「熱中症警戒アラート」が発令されています。

    熱中症は、室内や、朝方にも多く発生しています。
    こまめな休憩や水分補給をこころがけ、涼しい環境で過ごしてましょう。

緊急放送テレホンサービス

電話でも防災無線の内容を確認できます。

フリーダイヤル

0120-310-475(サイガイゼロ ヨナゴ)

  • 通話料は無料です。
  • 携帯電話や公衆電話からも利用できます。
  • アクセスが集中した際には話し中になる場合があります。
  • 各公民館が放送する地区放送は対象外です。