防災行政無線の放送内容

本文にジャンプします
メニュー
防災行政無線の放送内容

防災行政無線の放送文の掲載を開始しています。

  • 各公民館が放送する地区放送は対象外です。
  • 行方不明者捜索のご協力を防災行政無線で放送する場合等で、行方不明者のかたの氏名を放送する場合がありますが、市外の不特定多数のかたが閲覧するホームページ上では氏名を公表・掲載していません。
  • システム連携の時差により、最新情報でない場合があります。その場合はページの更新をお試しください。
  • 配信日時:2021年08月14日11時23分
    【自主避難所の開設】
    【自主避難所の開設】
    米子市から、自主避難所の開設についてお知らせします。
    大雨警報の発表に伴い、本日午後1時から自主避難所を開設します。
    開設する避難所は、明道公民館、就将公民館、啓成公民館、車尾公民館、彦名公民館、成実公民館、尚徳公民館、五千石公民館、永江公民館、県公民館、大高公民館、淀江公民館、大和公民館です。
    山や崖の近くにお住いの方で、不安に思われる方は、最寄の施設に避難してください。
    なお、自主避難所ですので、食事等を準備して避難して下さい。
  • 配信日時:2021年08月13日16時30分
    【秋雨前線による大雨に係る注意喚起について】
    【秋雨前線による大雨に係る注意喚起について】
    ■米子市からお知らせします。
    ■現在、米子市に大雨注意報が発令されています。
    ■秋雨前線の影響により、今後も断続的に雨が降り続き、注意報が警報に切り替わる予報となっています。
    ■災害の発生に備え、今のうちに、ハザードマップや、防災情報の取得手段を確認しておきましょう。
    (情報発信:米子市防災安全課)
  • 配信日時:2021年08月11日14時03分
    【行方不明者発見】
    【行方不明者発見】
    米子市から、お知らせします。
    行方がわからなくなっていた広島市にお住いの53歳の男性の行方は確認されました。
    ご協力ありがとうございました。
    (情報発信:米子市防災安全課)

緊急放送テレホンサービス

電話でも防災無線の内容を確認できます。

フリーダイヤル

0120-310-475(サイガイゼロ ヨナゴ)

  • 通話料は無料です。
  • 携帯電話や公衆電話からも利用できます。
  • アクセスが集中した際には話し中になる場合があります。
  • 各公民館が放送する地区放送は対象外です。