平成30年度第2回米子市総合教育会議を開催しました。
日時
平成31年2月20日(水曜日) 午前9時30分から11時
場所
米子市役所402会議室
委員(敬称略)
浦林実(教育長)、金山正義、荒川陽子、杵村由紀子
事務局ほか出席職員
大江総合政策部長、八幡総合政策課長、倉本総合政策課室長、宮本総合政策課主任
斉下福祉保健部長、景山こども未来局長、橋尾こども相談課長、湯澤子育て支援課長、松下教育委員会事務局長兼教育総務課長、松浦教育委員会事務局主査、金川学校教育課長、山中学校給食課長、安田生涯学習課課長補佐
議題
切れ目のない支援体制について
ふるさと教育について
【資料】(資料はPDFファイルです。新しいウィンドウ・タブで開きます。)
資料1:幼稚園・保育園・認定こども園・小学校 切れ目のない支援体制について (
386キロバイト)
資料2:米子市小学校オープンスクール(仮称)3カ年計画 (
496キロバイト)
資料3:平成31年度 米子市小学校オープンスクール(仮称)【1年次】実施要項(案) (
162キロバイト)
資料4:ふるさと教育の推進に向けて(検討中) (
160キロバイト)
傍聴者数
1人
議事の概要
平成30年度第2回米子市総合教育会議 会議録 (
570キロバイト)
掲載日:2019年4月4日