おいしい!とっとり30・10食べきり運動実施中!

本文にジャンプします
メニュー
おいしい!とっとり30・10食べきり運動実施中!

鳥取県では平成28年度から、食べ残しなど食品ロスの削減を図る啓発活動「おいしい!とっとり30・10(さんまる いちまる)食べきり運動」を実施しています。

米子市も「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加し、鳥取県と連携してこの運動に取り組んでいます。

宴会の席では食べ残しを減らすため、次の取り組みの実践についてご協力ください。

実践していただきたい取組み

飲み会イメージ

  1. 参加者に合わせた料理を適量、注文しましょう。
  2. 宴会前に幹事さんは「おいしく食べきろう!」と声かけをしましょう。
  3. さんまる … 乾杯後30分間は席を立たず料理を楽しみましょう。
  4. いちまる … お開き前の10分間は席に戻って食べきりましょう。
  5. 食べきれなかった料理は、お店の方に確認して持ち帰りましょう。

リンク・新しいウィンドウで開きます 食べきり運動PDFファイル 3,111キロバイト)

ぜひ、宴会の席での一人一人の小さな心がけから、食品ロス削減に努めましょう。

リンク … 減らそう!食品ロス!

リンク・新しいウィンドウで開きます … 「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン(農林水産省ホームページ)

掲載日:2022年12月19日