風しんは、風しんウイルスによるウイルス性発疹症で、大人が発症した場合の症状はそれほど重くありませんが、抗体価を持たない、または低い妊婦が感染すると、赤ちゃんに難聴や心疾患、白内障などの障がい(先天性風しん症候群)が起こる可能性があり、注意が必要です。
米子市では、生まれてくる赤ちゃんを風しんから守るために、妊娠を希望する女性とそのパートナー、または同居者で、条件を満たすかたに対し、風しんワクチン予防接種費の助成を行っています。
風しんは、ワクチンで予防できる疾患です。抗体価検査を受け抗体価が低かった場合は、予防接種を受けましょう。
令和4年度風しん助成説明文書(pdf:221KB)(
221キロバイト)
大人の風しんワクチン予防接種の助成
ワクチンの種類 |
「風しんワクチン」または「麻しん風しん混合ワクチン」 |
助成回数 |
1人に1回 |
助成対象者:
接種日当日に米子市に住所を有し、右記(1) (4)のいずれかに当てはまるかた |
(1)女性 |
(2)男性 |
(3)男女問わず |
(4)男女問わず |
妊娠を希望する女性のうち、風しんの抗体価が低いかた |
妊婦の配偶者(内縁の夫を含む) |
妊婦の同居者
※ここでの「同居者」とは、同じ住所を有するかたです。 |
妊娠を希望する抗体価が低い女性の配偶者などの同居者で、抗体価が低いかた
※ここでの「同居者」とは、同じ住所を有するかたです。 |
ここでの「妊娠を希望する女性」及び「妊婦」は、米子市に住所を有するかたです。 |
接種対象期間
|
令和4年4月1日 令和5年3月31日
令和5年3月1日から3月31日までの接種分は、令和5年4月末まで申請できます。
|
助成上限金額 |
8,000円
|
申請に必要な書類(共通) |
申請書( 96キロバイト)…※
請求書( 55キロバイト)…※
- 医療機関発行の領収証(接種したワクチンのメーカーおよびロットナンバーが記載されているもの)
- 振込先の口座番号が分かるもの (通帳など)
|
申請に必要な書類(個別) |
接種者の風しんの抗体価が低い証明書
|
妊婦の母子健康手帳 |
妊婦の母子健康手帳 |
接種者の風しんの抗体価が低い証明書
妊娠を希望する女性の風しんの抗体価が低い証明書 |
※…「申請書」「請求書」は、健康対策課窓口にもあります。(ダウンロードもできますが、その場合、右上の日付は、2枚ともあけておいてください。)
「風しんの抗体価が低い」助成対象となる値
検査方法の区分 |
抗体価 |
HI法(赤血球凝集抑制法) |
16倍以下(希釈倍率)
|
EIA法(酵素免疫法) |
8.0未満(EIA価)
|
30未満(国際単位(IU)/ml) |
ELFA法(蛍光酵素免疫法) |
45未満(国際単位(IU)/ml) |
LTI法(ラテックス免疫比濁法) |
30未満(国際単位(IU)/ml) |
35未満(国際単位(IU)/ml) |
|
CLEIA法(化学発光酵素免疫法) |
45未満(国際単位(IU)/ml) |
14未満(抗体価) |
FIA法(蛍光免疫測定法) |
3.0未満(抗体価AI) |
30未満(国際単位(IU)/ml) |
CLIA法(化学発光免疫測定法) |
25未満(国際単位(IU)/ml) |
ICA法(イムノクロマト法) |
陰性 |
風しん抗体価検査ができるところ
- 鳥取県西部総合事務所福祉保健局(米子保健所)
(電話:(0859)31-9317 ※事前予約が必要です。)
- 医療機関(米子保健所管内)
風しんの抗体価検査費用については、助成が受けられる場合があります。
くわしくは、米子保健所にお問い合わせいただくか、次のリンクをご確認ください。
… 風疹(風しん)(鳥取県西部総合事務所福祉保健局)
注意事項
- 予防接種を受ける場合は医療機関に予約し、体調など、医師と相談してください。
- 任意の予防接種ですので、接種費用は医療機関によって異なります。
申請・問合せ
683-0811 米子市錦町1丁目139-3(ふれあいの里3階)
米子市健康対策課
電話:(0859)23-5451
Eメール:kentai@city.yonago.lg.jp
掲載日:2022年4月1日