【募集】台湾建国花市でテストマーケティングしませんか?

本文にジャンプします
メニュー
【募集】台湾建国花市でテストマーケティングしませんか?

top

米子市が参画している「中海・宍道湖・大山圏域市長会」は、 台湾台北市で開催される「建国花市」で地域産品をPRする事業者を募集しています。

1 建国花市とは?

 風景 tenji

普段は駐車場となっている建国南路高架道路下(約2キロ)において開催される台北市で最も大きな花市で、約80万人が来場するイベントです。中海・宍道湖・大山圏域市長会では地域産品PRのために毎年ブース出展をしています。今年度は2026年2月7日(土曜日)から11日(水曜日)にかけて開催されます。

【2025年出展商品】

昆布茶(米子市・静香園)
おつまみ(いかそうめん、しじみ醤油味カシューナッツ)(松江市・山善商会)
天穏 純米生原酒(出雲市・板倉酒造)
月山 純米吟醸出雲(安来市・吉田酒造)
純米大吟醸 強力50(境港市・千代むすび)
リキュール(米子市・稲田本店)

2 募集内容

リンク 出展日 

2026年2月7日(土曜日)、8日(日曜日)の2日間(予定)

リンク募集対象
(1)すでに台湾への輸送経路を持っており、台湾現地で購入できる商品を有する事業者
(2)輸出経験はないが、台湾でのテストマーケティングを希望する事業者(現地に渡航し、試飲・試食提供可能であること)

リンク来場者へのPR方法
建国花市来場者へサンプルの提供(試食・試飲・展示等)、商品説明チラシ等の配布(購入方法等も記載)

リンク来場者への提供方法
販売:台湾への輸出を行っている事業者による現地販売。
試食提供:商品代金及び常温での郵送費は圏域市長会が負担(予算の範囲内で要相談)。
※商品の搬入、レイアウト、販売、撤去は事業者により実施。
※現地渡航費、宿泊費、サンプル輸出に発生する関税などは各自負担。

リンク応募方法
以下のとっとり電子申請サービスから応募してください。

リンク・新しいウィンドウで開きます … 応募フォーム(とっとり電子申請サービス)

qr

応募期限:令和7年9月12日(金曜日)
注意事項:予算に限りがあるため応募者多数の場合は選考を実施する可能性があります。

リンクその他
試食提供に関して、現地輸入制限または主催者意向等により、ご希望に添えない場合があります。
現地での通訳は市長会が手配します。

3 補助金

以下の補助金も活用できます(別途要相談)。

台湾台北市販路開拓支援補助金

(米子市)

概要

新たに台湾台北市への販路の開拓又は事業の展開を目的として行う商談、販売促進活動等の取組を支援

補助内容

(1)コーディネーター委託費、現地通訳費

【補助率】1/2 【上限額】15万円

 

(2)圏域市長会が企画する台北市への現地視察、市場調査等に参加する場合の旅費

【補助率】10/10 【上限額】5万円

要綱等 台湾台北市販路開拓支援補助金交付要綱PDF101キロバイト)

鳥取県の補助金も参考にしてください。

リンク・新しいウィンドウで開きます … 「食パラダイス鳥取県」輸出促進活動支援事業費補助金

4 問い合わせ先

米子市役所経済部商工課 商工振興担当

(電話) 0859-23-5219 (メール) shoko@city.yonago.lg.jp

掲載日:2025年9月1日