高校生公共交通アイデアコンテストとは
高校生公共交通アイデアコンテストは、公共交通の利用促進や「残していく」「守っていく」という啓発の一環として、今回新たに開催するコンテストです。
公共交通の利用促進や持続可能性をテーマに、高校生の皆さんからアイデアを応募いただきます。
受賞者には、賞状と副賞を贈呈するほかに、11月16日(日曜日)に開催される「第4回よなご公共交通ふれあいフェスタ」にて、アイデアを披露していただきます!
スケジュール
10月10日(金曜日) 募集期限
10月中旬 審査
10月下旬 結果通知
11月上旬 副賞授与(※)
11月16日(日曜日) 表彰式・お披露目会(※)
(※は受賞者のみが対象)
募集テーマ
下記の中から1つ組み合わせてアイデアを提出してください。
(例 (1)-A (バスの利用促進策)、(2)-B(タクシーのサスティナブル策) 等)

表彰等
- 5アイデアの表彰を予定(※応募状況により表彰数は変動します)
- 受賞者には、表彰状と副賞を贈呈。
- 受賞者は、「第4回よなご公共交通ふれあいフェスタ(11月16日(日曜日))」にて、受賞アイデアをプレゼンテーション
募集概要
募集期限
令和7年10月10日(金曜日)
募集対象
つぎのすべてを満たす方
(1) 米子市内の高等学校等に通学する個人または団体(5名まで)
※高等学校等…高等学校、高等専門学校(第1学年から第3学年まで)、特別支援学校高等部、専修学校高等課程、中等教育学校後期後期過程
[団体応募の場合]
- 応募時に代表者を決めて登録いただきます。(個別連絡はその方に行います。)
- 団体全員が応募資格を満たす必要があります。
- 同一の学校でなくても応募可能です。
(2) 本コンテストの広報や事業報告など米子市の事業活動において、応募したアイデアや氏名、撮影した画像等の公表に同意いただける方
(3) 受賞した場合、表彰式・お披露目会に参加し、プレゼンテーションが可能な方
応募方法
Eメール
[宛先] kotsu@city.yonago.lg.jp
募集要項・様式
チラシ
掲載日:2025年7月28日