アスベスト分析調査等(令和7年度)の補助金について

本文にジャンプします
メニュー
アスベスト分析調査等(令和7年度)の補助金について

米子市では、アスベスト飛散による健康被害を防止し、安全・安心な生活環境を確保するため、民間建築物の綿状の吹付アスベスト分析調査費用およびアスベスト除去等工事(除去・封じ込め・囲い込み)費用の一部を助成します。

なお、令和8年度以降に着手した工事は、社会資本整備総合交付金(国の補助金)の対象外となるため、令和8年度以降のアスベスト分析調査およびアスベスト除去等工事の補助事業実施に関して検討予定です。詳しくは、建築相談課までお問い合わせください。

アスベスト撤去支援事業(分析調査)

対象となる建築物

米子市内に建つ建築物で、次の1から3までの要件すべてに該当するもの

  1. アスベストを含有している綿状の吹付け建材が施工されているおそれのあるもの
  2. 建築基準法第9条に基づく措置が命じられていないもの
  3. 本事業以外で国・県などから補助を受けていないもの

対象となる事業

綿状の吹付け建材で、アスベスト含有のおそれがある建材の分析調査

  • 建築物石綿含有建材調査者の資格保有者が策定する調査が対象です。
  • 建築基準法上の吹付アスベスト建材が施工されているおそれがあるものが対象です。

  ※対象外の建材:天井・壁・床のスレート材、吹付塗料、屋根瓦、じゅらく

補助金の額

分析調査
  • 分析調査に要する費用(補助対象事業費)の全部
  • 上限金額25万円

※補助金額は1千円未満切捨

申請の受付

  • 申請期間:令和7年5月1日(木曜日)から令和7年11月28日(金曜日)まで
  • 受付窓口:米子市役所糀町庁舎2階 建築相談課
  • 電話:(0859) 23-5227、ファクシミリ:(0859) 23-5394
  • 募集件数:分析調査 5件

受付窓口は、米子市役所糀町庁舎(米子市糀町一丁目160)ですので、お気をつけください。

※予算の範囲内の対応となります。

※先着順

その他の注意事項

申請にあたっては、事前に建築相談課へご相談ください。
その際、次の書類をご持参ください。

  1. 分析調査費用の見積書の写し
  2. 分析調査を行なう箇所を明示した建物平面図
  3. 付近見取図
  4. 対象建物の所有者であることが確認できる書類
  5. 吹き付けられている箇所の写真等
  6. 分析調査の計画の策定を行なう建築物石綿含有建材調査者の資格がわかるもの
  • 事業の着手(請負契約など)は、必ず市の交付決定後に行なってください。(市の交付決定より前に事業に着手した場合、補助を受けることはできません。)
  • 平成28年度から、分析調査および除去等工事の計画の策定は、「建築物石綿含有建材調査者」が行なうことが求められます。

撤去等工事を検討される方は、建築相談課までお問い合わせください。

外部リンク

リンク・新しいウィンドウで開きます … 建築物石綿含有建材調査者講習(一般財団法人日本環境衛生センターウェブサイト)
(講習のページに「建築物石綿含有建材調査者」の修了者情報が掲載されています。)

リンク・新しいウィンドウで開きます … アスベスト対策Q&A(国土交通省ウェブサイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます … 石綿総合情報ポータルサイト(厚生労働省ウェブサイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます … 石綿(アスベスト)対策(とりネット/鳥取県公式サイト)

参考資料

リンク・新しいウィンドウで開きます 事業の概要パンフレットPDFファイル 279キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 手続きの流れ(分析調査)Wordファイル 44キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます アスベスト撤去支援事業補助金交付要綱PDFファイル 151キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金申請等の様式Wordファイル 76キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金申請等の様式PDFファイル204キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます   口座振込依頼書Excelファイル 34キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます   口座振込依頼書 (PDFファイル 65キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます   補助金等支払請求書 (Wordファイル 21キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます   補助金等支払請求書PDFファイル 35キロバイト)

 

お問い合わせ先

補助事業のご相談については、随時募集しております。
建築相談課
電話:(0859)23-5227、ファクシミリ:(0859)23-5394

掲載日:2025年4月22日