1月

本文にジャンプします
メニュー
1月

高齢者の交通手段について

提案

高齢者を対象にしたタクシー割引やコミュニティバスの路線を増やしてほしい。

回答

現在の高齢者に対する公共交通の支援策として、高齢者向けバス定期券の半額助成や、タクシー事業者による運転免許自主返納者へのタクシー運賃の割引を実施している。
コミュニティバスの路線増加やタクシー割引については課題もあるが、令和4年度に「米子市地域公共交通計画」の策定を予定しており、限られた交通資源と予算を有効活用できるよう、バス路線の再編も含めて検討していく。

 
掲載日:2022年1月31日

内浜街道の歩道について

提案

旗ヶ崎の米子自動車学校や信用金庫西支店のある通りに、車道と分けられた安全な歩道が必要ではないか。
後藤駅から内浜産業道路へ抜ける道や、灘町二丁目の細い路地などに明るい大きな街頭をたくさん付けてほしい。

回答

<市道内浜街道線への歩道の設置について>
本市では通学路を優先に歩道の整備を行っている。
内浜街道線は通学路合同点検を行ない、危険であると認知しているが、歩道を新たに整備するには原則、用地の取得・家屋等の移転が必要で、沿線には住宅・店舗が建ち並び用地の取得が難しく、整備は困難な状況である。
現在、ドライバーへ視覚的に訴えかける緑の色付(グリーンベルト)の設置を行っており、引き続き、より良い歩行者の安全対策について検討する。

<街路灯の設置に関するご提案について>
街路灯には、市が設置・管理している「道路照明灯」と、自治会など地元で設置・管理をしている「防犯灯」の2つがある。
ご提案のあった区間には本市が設置する道路照明灯があるが、今のところその他の場所へ設置することは予定していない。
防犯灯については、地域住民の安全を確保し夜間における犯罪の防止を目的としている。防犯灯を設置・管理している自治会を対象に、防犯灯の新設・LED化、器具の交換等に係る補助を行っているため、自治会を通して相談していただけたらと思う。

掲載日:2022年1月31日

子育て給付金について

提案

子育て世帯への臨時特別給付金について、基準日以降に離婚し、給付金の支給対象外となったひとり親世帯に対し、給付金を支給してほしい。

回答

離婚等により給付金の対象外となったひとり親世帯について、支給するよう調整を進める旨を回答。
※2月議会にて市の独自給付として補正予算の議決がなされたが、当該給付が国費により支給されることとなったため、今後国から示される支給要件等を踏まえて制度設計を行なう。

掲載日:2022年1月31日

駅南地区の都市計画について

提案

石井、成美地区は市街化調整区域であり、米子駅から近いにもかかわらず住宅地もできず商業施設の撤廃が起きている。
市街化調整区域の見直しは、複数解決しないといけない問題があるのは事実だが、駅南地区の発展に多額の事業費を投入している以上、上記地区に住宅、商業施設ができるよう都市計画の見直しを図る必要があるのではないか。

回答

米子駅周辺の活性化について、大規模な集客施設の規制を緩和するなど取り組みを進めているところだが、現段階において、市街化調整区域の見直しの予定はない。
今後は、人口減少のためコンパクトな街づくりを推進しており、市街化調整区域の規制緩和の必要性については、人口などの今後の見通しや周辺の土地利用の状況を勘案しながら検討することになる。

掲載日:2022年1月31日

給付金について

提案

住民税非課税世帯への10万円支給はいつになるか。

回答

対象となる方への支給に向け、市議会での予算成立など事務手続きの準備を進めている。現時点において、市民の皆さまの手続きや支給時期など、詳細な内容をお知らせできる段階ではないため、広報等を控えている。1月下旬の市議会での予算成立後、準備が整い次第、市民の皆さまに詳細な手続きをお知らせし、給付金を円滑に支給できるよう取り組む。

掲載日:2022年1月31日