米子市の農業

本文にジャンプします
メニュー
米子市の農業

米子市の農業のあらまし

米子市の農業の現状

本市の農業は、土壌の分布状況から、おおまかに、弓浜半島の畑作地帯と南部及び淀江地区の稲作地帯とに分かれます。
弓浜半島の畑作地帯は野菜等の生産地として発達しており、白ねぎ、にんじん、施設園芸、葉たばこ、花き等の生産が盛んに行なわれています。全体的に、ほ場一区画が小さく、基盤整備が進んでいないため規模拡大が難しく、担い手不足とあいまって、耕作放棄地が増加しています。担い手の確保、耕作放棄地の解消が今後の課題と言えます。
中海干拓事業で農地造成された彦名干拓地では、平成4年から分譲が始まり、農業構造改善事業等による大型機械及び施設等の導入により、経営の近代化がなされています。
南部及び淀江地区の水田地帯では、稲作の単一経営が多く、山沿いに畑地、梨、柿、りんご等の樹園地が拓けています。水田の90パーセント以上は基盤整備を終えていますが、複合経営があまり発達していないため、第2種兼業農家が多く、認定農業者を中心とした担い手への農地の集積(農作業の受委託、農地の貸し借り)が進んでいます。

米子市の農業地帯区分

農業地帯区分図

統計数値等

耕地面積
(単位:ヘクタール)
1,890 1,040 2,930

(令和4年作物統計調査)

農家人口等(販売農家)
(単位:人)
農家人口 基幹的農業従事者数
4,836 1,718

(2020年農林業センサス)

総農家数及び土地持ち非農家数等
(単位:戸)
総農家数 総農家数内訳
販売農家数 自給的農家数
2,439 1,376 1,063

(2020年農林業センサス)

農産物販売金額規模別経営体数
(単位:経営体)
区分 販売
なし
50
万円
未満
50
から
100 
100
から
300
300
から
500
500
から
1,000
1,000
から
3,000
3,000
から
5,000
5,000
から
1億
1億
以上
2億
戸数 189 530 288 192 80 81 36 2 2 2 1,402

(2020年農林業センサス)

経営耕地面積規模別経営体数
(単位:経営体)
区分 0.3
ヘクタール
未満
0.3
から
0.5
0.5
から
1.0
1.0
から
1.5
1.5
から
2.0
2.0
から
3.0
3.0
から
5.0
5.0
から
10.0
10.0
以上
経営耕地なし
戸数 31 331 592 236 82 65 27 16 18 4 1,402

(2020年農林業センサス)

 
掲載日:2011年3月4日