インターハイ応援給食の提供とPR活動!

本文にジャンプします
メニュー
インターハイ応援給食の提供とPR活動!

(この記事はインターンシップを行なった米子南高等学校の生徒が作成しました。)

令和7年7月3日米子南高等学校の生徒たちが、インターンシップの一環で米子市立明道小学校に出向き、令和7年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ2025)のPR活動を行ないました。インターハイ2025に関するクイズを出したり、実際に弓道の的や弓を児童に見てもらったりと、大会機運の醸成を図りました。

クイズでは弓道やウエイトリフティングの開催場所、種目の名前、ルールについてのクイズを出し児童たち同士で話し合いながら問題に答え、盛り上がりを見せました。弓道の弓と的を実際に見た児童からは「弓は思ったより軽い。」という声や、児童の楽しそうな様子を見た先生方も興味津々に南高生に弓道について質問をしていました。

後半では実際に、南高生と児童でインターハイ応援給食を味わいました。児童らは、南高生たちに南高校の様子や行事のことなどを聞き、中には南高校に進学したいと話していた児童もいました。

児童らはインターハイ応援給食をおいしそうに食べ、自らおかわりしに行くなど、児童に人気な様子。特に的中バーグが人気のようでした。今回の訪問を通じて、児童たちはインターハイについて親しみを持つことができ、南高生にとっても地域のつながりや発信する喜びを感じる貴重な体験となりました。

 

給食

PR活動及び給食の様子     

掲載日:2025年7月11日