とっとり県民カレッジ講座 #地域をつなぐ「子どもの居場所」の開催について

本文にジャンプします
メニュー
とっとり県民カレッジ講座 #地域をつなぐ「子どもの居場所」の開催について

とっとり県民カレッジ講座(市町村連携)の開催についてご案内します。

講演とワークショップを通して、子どもたちが安心して、のびのびと過ごせる「居場所」について、

みなさんで考えてみませんか?

講演内容

  • 開催日程 令和6年10月5日(土曜日)午後1時から4時30分まで
  • 会場 ヴィレステひえづ(西伯郡日吉津村日吉津930)
  • 講師 認定特定非営利活動法人Learning for All 子ども支援事業部マネージャー 宇地原 栄斗 氏
  • 演題 「子どもの居場所づくりについて考える」~子どもを応援する地域をめざして~
  • 内容 第1部 講演

      第2部 ワークショップ

  • 対象 どなたでも

  例:この講座に興味を持った方、「居場所」がほしい!子どもや大人の方、子どもたちの支援に携わる方、

    人と人が交流する場づくりに興味がある方、子どもの未来を考えたい方、など

  • 定員 40名
  • 申込期間 令和6年8月20日(火曜日)~9月24日(火曜日)

     ※手話通訳・要約筆記・託児については9月17日(火曜日)まで

   申込フォームのURLは コチラ

 

  • 主催:鳥取県立生涯学習センター / 共催:西部地区社会教育担当者研究協議会

 

リンク・新しいウィンドウで開きます 募集チラシPDFファイル 840キロバイト)

主催者リンク

 

リンク・新しいウィンドウで開きます … とっとり県民カレッジ講座(市町村連携) #地域をつなぐ「子どもの居場所」(鳥取県立生涯学習センターホームページ)

 

掲載日:2024年8月30日