米子市では、子育て支援を目的に、遠距離通学をする高校生等の通学費の支援を実施しています。
助成対象となるかた
次のすべてを満たすかたが対象となります。
対象要件 |
鳥取県内の高等学校等に公共交通機関の通学定期券を利用して通学している |
高校生等が鳥取県内に居住している |
申請者(保護者等)が米子市内に居住している |
1か月あたりの通学定期代(特急料金は含まない。)が7,000円を超えている |
※高等学校等 … 高等学校、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部、高等専門学校(第1学年から第3学年まで)、専修学校高等課程
事業内容に関するQ&A(
608キロバイト)
助成額
1か月あたりの通学定期券の購入金額のうち、基準額(7,000円)を超えた額を全額助成します。
助成額の計算に関するQ&A (
231キロバイト)
実際の定期券の通用期間や購入金額を入力して、助成金額を試算することができます。
高校生等通学費助成制度・試算ページ
助成対象期間
令和7年度分:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※卒業学年は、原則2月末日までが対象になります。(3月は助成対象外)
申請方法
必要書類など
- 米子市高校生等通学費助成交付申請書兼請求書
- 通学定期券の写し
(注意)通学定期券を更新する際に古い通学定期券は回収される場合がありますので、助成期間中の通学定期券をすべてコピーして保管しておいてください。
- 学生証 もしくは 生徒手帳の写し または 在学証明書(氏名、生年月日のわかるもの)
- 印鑑(申請者が自署する場合に限り押印を省略することができます)
- 申請者名義の振込口座番号のわかるもの(通帳の写しなど)
申請期間
令和8年1月5日(月曜日)から令和8年3月16日(月曜日)まで(必着)
ただし、3月中旬以降にに通学定期券を購入する場合など、期間末日までに申請できない特別な理由がある場合に限り、令和8年3月25日(水曜日)まで申請できます。
助成制度概要
高校生通学費助成チラシ(令和7年度)(
311キロバイト)
助成制度要綱
米子市高校生等通学費助成金交付要綱(
221キロバイト)
ダウンロード(様式)
米子市高校生等通学費助成金交付申請書兼請求書(様式1)(
119キロバイト)
米子市高校生等通学費助成金交付申請書兼請求書(様式1)(
53キロバイト)
米子市高校生等通学費助成金交付申請書兼請求書(記入例)(
66キロバイト)
掲載日:2025年4月1日