取引や証明に使用する計量器(はかり)については、計量法に基づき、正確性を確認するため、2年に1回、県が行なう定期検査を受ける必要があり、本年度は、検査年となっております。
令和6年8月・9月に実施される定期検査の日程は、次のとおりです。該当する計量器をお持ちのかたは、受検をお願いします。
検査の日程
実施日 |
時間 |
場所 |
8月30日
(金曜日) |
午前11時から午後4時 |
住吉公民館
(米子市旗ヶ崎七丁目17-30) |
9月3日
(火曜日) |
午前11時から午後4時 |
啓成公民館
(米子市博労町四丁目364) |
9月6日
(金曜日) |
午前11時から午後4時 |
啓成公民館
(米子市博労町四丁目364) |
9月10日
(火曜日) |
午前11時から午後4時 |
米子文化活動館
(米子市東福原八丁目24-31) |
9月13日
(金曜日) |
午前11時から午後4時 |
米子文化活動館
(米子市東福原八丁目24-31)
|
9月20日
(金曜日) |
午前11時から午後4時 |
就将公民館
(米子市大谷町1-1)
|
※指定日時に検査を受けることができないときは、鳥取県くらしの安心推進課または米子市商工課にお問い合わせの上、他の検査会場で受検してください。
くわしくは…
… 特定計量器定期検査(鳥取県公式ウェブサイト)
また、次の項目に該当する事業者は、鳥取県くらしの安心推進課または米子市商工課までお問い合わせください。
- 前回の定期検査以降「はかり」を新しく購入された事業者
- 前回の定期検査以降「はかり」を廃棄された事業者、または使用されなくなった事業者
【8月30日検査の延期について】
8月30日に米子市住吉公民館で実施を予定していました特定計量器定期検査につきまして、台風10号の接近に伴い、大雨、強風が予想されるため、以下のとおり延期します。住吉公民館で受検を予定されていた方は、振替日または他の検査日・会場で受検していただきますようお願いします。
振替日時: 令和6年10月22日(火曜日)午前11時から午後4時まで
お問い合わせ先
鳥取県 くらしの安心推進課
電話:(0857)26-7601
米子市経済部 商工課
電話:(0859)23-5219
ファクシミリ:(0859)23-5354
掲載日:2024年7月29日