令和5年度米子市文化奨励賞贈呈式が、令和6年3月25日(月曜日)に米子市役所で行なわれ、伊木市長から表彰状と盾が、株式会社中海テレビ放送から副賞がそれぞれ贈られました。
受賞者・団体について
個人の部
岡 雄一(おか ゆういち)さん
米子城写真人(しゃしんにん)である岡さんは、写真をSNSなどで発信し、観光ガイド、講座、出前授業など、積極的に米子城普及活動を続けてこられました。中でもダイヤモンド大山の写真は、絶景の城をPRするポスター、デジタルサイネージ等に採用され、米子市近隣だけではなく、東京など都市圏でも掲示されたことにより、米子城の名前が全国に広まりました。
団体の部
AIR475(エアヨナゴ)さん
「AIR」とは「Artist-in-residence」の略で、アーティストが一定期間その地域に滞在し、その場所でしか作りあげられないアート作品を制作するプロジェクトです。AIR475さんは、現代アートへの理解を深めるだけではなく、市民の皆さんが地域の良さを再発見するきっかけとなるよう2013年に活動を開始されました。2020年までに5名のアーティスト、国内外から学芸員を招聘し、テーマの選定、材料の収集、作品の制作、展示までを通して協働して取り組むことにより、思いがけない視点から米子の文化・歴史を再発見する場を提供してこられました。

(左から順番に)
岡雄一さん
AIR475代表 来間直樹さん
水田美世さん
高増佳子さん
文化奨励賞とは…
米子市では、平成2年に文化奨励賞を創設し、本市における文化の振興に貢献し、その活動実績が高く評価され、今後ますますの活躍が期待される方々を表彰しています。
掲載日:2024年4月1日