米子市バリアフリー改修推進事業(令和4年度)

本文にジャンプします
メニュー
米子市バリアフリー改修推進事業(令和4年度)

既存建築物のバリアフリー化を支援します

米子市では、既存の民間特定建築物(多数の者が利用する建築物)および民間特別特定建築物(特定建築物のうち、不特定多数の者が利用し、または主として高齢者、障がい者等が利用する建築物)のバリアフリー化を支援するため、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)」および「鳥取県福祉のまちづくり条例」による整備基準に基づいて整備を行なう建築主に対し、整備に要する費用の一部を助成します。

補助の対象となる建築物

(1)バリアフリー法および鳥取県福祉のまちづくり条例に定める特定建築物
 「多数の者が利用する建築物」
  例:学校、事務所、共同住宅、工場など
(2)バリアフリー法および鳥取県福祉のまちづくり条例に定める特別特定建築物
 「特定建築物のうち、不特定多数の者が利用し、または主として高齢者、障がい者等が利用する建築物」
  例:物販店、飲食店、集会所、病院、老人ホームなど。
※ただし、区分所有権の対象となる部分を有する共同住宅は、補助対象外になります。

 

対象者

民間特定建築物および民間特別特定建築物の所有者でバリアフリーマップ(鳥取県が提供するバリアフリー施設情報を掲載した電子地図)へ施設の登録申請を行なうもの

対象事業及び補助金の額

特定建築物を改修する場合

次のバリアフリー整備に要する費用に対して、限度額の範囲内で2分の1を補助します。
※予算の範囲内の対応になります。

メニュー 補助対象事業費の限度額 左記限度額の場合の補助金の額 バリアフリー法等の基準の適合内容
及び補助要件等
 1. 車いす使用者用トイレ又は車いす使用者用簡易便房の整備  330万円  165万円 バリアフリートイレ改修費用(出入口の自動扉又は引戸化、大型ベッド、ベビーチェア、ベビーベッド等の設置)、玄関から当該トイレ及び利用居室までの経路のバリアフリー化整備費用が対象です。
なお、道等又は車いす使用者用駐車場から当該トイレ及び利用居室(当該トイレと同一階にあるものに限る)までの経路をバリアフリー化する必要があります。道等又は車いす使用者用駐車施設から玄関までの経路のバリアフリー化の補助は「玄関の整備」メニューをご利用ください。
2. エレベーターの設置 2,200万円
1,100万円

バリアフリー対応エレベーターの整備費用が対象です。

3. 玄関の整備 330万円 165万円

玄関で入口の自動扉又は引戸化、音声誘導装置等の設置、道等又は車いす使用者用駐車場から玄関までの経路のバリアフリー化に必要な経費が対象です。なお、道等又は車いす使用者用駐車場から玄関までの経路をバリアフリー化する必要があります。

4. 音声誘導装置等の設置 1箇所あたり100万円
(3箇所以内)
1箇所あたり50万円
(3箇所以内)

音声により視覚障がい者を誘導する設備(音声誘導装置及び点字表示板等)の整備費が対象です。

5. オストメイト用設備の設置 110万円 55万円 オストメイト専用の流し台を設置し、温水が出る混合水洗を備えたものが対象です。(便器の給水栓から分岐するホース型の設備は補助対象外)
6.車いす使用者用駐車場屋根の設置 220万円 110万円
車いす使用者用駐車場の屋根及び当該屋根から玄関までの経路に設置する屋根、車いす使用者用駐車場から玄関までの経路のバリアフリー化が対象です。なお、車いす使用者用駐車場から玄関まで経路をバリアフリー化する必要があります。
7. 電光掲示板、フラッシュライト等の整備 50万円 25万円 聴覚障がい者に緊急情報を伝達できる設備費用が対象です。なお、電光掲示板は案内所に設置するものに限ります。
8. 建築主の提案による
 バリアフリー整備
50万円 25万円
建築物の床面積が1000平方メートル未満の既存建築物において、上記メニューの経路のバリアフリー化に要する費用が対象となります。
また、建築設計標準(※2)に掲載される整備に係る費用が対象となります。 

 

特別特定建築物を改修する場合

次のバリアフリー整備に要する費用に対して、限度額の範囲内で3分の2を補助します。
※予算の範囲内の対応になります。

メニュー 補助対象事業費の限度額 限度額の場合の補助金の額 バリアフリー法等の基準の適合内容
及び補助要件等

1.車いす使用者用トイレ又は
車いす使用者用簡易便房の整備


330万円
または550万円※3
220万円
または366.7万円※3

バリアフリートイレ改修費用(出入口の自動扉又は引戸化、大型ベッド、ベビーチェア、ベビーベッド等の設置)、玄関から当該トイレ及び利用居室までの経路のバリアフリー化整備費用が対象です。
なお、道等又は車いす使用者用駐車場から当該トイレ及び利用居室(当該トイレと同一階にあるもの限る)までの経路をバリアフリー化する必要があります。道等又は車いす使用者用駐車施設から玄関までの経路のバリアフリー化の補助は「玄関の整備」メニューをご利用ください。 

2.エレベーターの設置 2,200万円  1,466.7万円  バリアフリー対応エレベーターの整備費用が対象です。
3. 玄関の整備 330万円
または550万円※3
 
 220万円
または366.7万円※3
玄関で入口の自動扉又は引戸化、音声誘導装置等の設置、道等又は車いす使用者用駐車場から玄関までの経路のバリアフリー化に必要な経費が対象です。なお、道等又は車いす使用者用駐車場から玄関までの経路をバリアフリー化する必要があります。                       
4. 4から16までに掲げる整備 4~16までの合計
555万円
 
4~16までの合計
370万円
 

4 和式便器の洋式化:50万円/箇所   
5 小便器の低リップ化:30万円/箇所
6 手洗い器の自動水栓化:20万円/箇所   
7 車いす使用者用便房用のブース設置: 80万円/箇所            
8 トイレの自動扉又は引戸化等:180万円/箇所
9 トイレの手すりの設置:5.5万円/箇所
10  ベビーチェアの設置:10万円/箇所
11  ベビーベッドの設置:20万円/箇所         
12  敷地、建物へ手すりの設置:1.5万円/m            
13  廊下幅拡張改修:10万円/m         
14  利用居室内の出入口改修:180万円/箇所          
15  点字ブロックの設置:2.5万円/平方メートル      
16  利用居室内の段差解消用スロープの整備:20万円/箇所         

17.ホテル・旅館の車いす使用者用
客室の整備 
 550万円 366.7万円  客室のバリアフリー改修費用、玄関から当該客室までの経路のバリアフリー化整備費用が対象です。なお、道等又は車いす使用者用駐車場から当該客室までの経路をバリアフリー化する必要があります。道等又は車いす使用者用駐車施設から玄関までの経路のバリアフリー化の補助は「玄関の整備」メニューをご利用ください。 
18.音声誘導装置等の設置
1箇所あたり100万円
(3箇所以内)
1箇所あたり66.7万円
(3箇所以内)

音声により視覚障がい者を誘導する設備(音声導装置及び点字表示板等)の整備費が対象です。

 19.オストメイト用設備の設置 110万円 73.4万円  オストメイト専用の流し台を設置し、温水が出る混合水洗を備えたものが対象です。(便器の給水栓から分岐するホース型の設備は補助対象外)           

 20. 車いす使用者用駐車場屋根の設置  220万円 146.7万円   車いす使用者用駐車場の屋根及び当該屋根から玄関までの経路に設置する屋根、車いす使用者用駐車場から玄関までの経路のバリアフリー化が対象です。なお、車いす使用者用駐車場から玄関まで経路をバリアフリー化する必要があります。
 21. 既存建物への電光表示板、フラッシュライト等の整備 50万円  33.4万円   聴覚障がい者に緊急情報を伝達できる設備費用が対象です。なお、電光掲示板は案内所に設置するものに限ります。

 22. 建築主の提案によるバリアフリー整備
50万円 33.4万円

建築物の床面積が1000平方メートル未満の既存建築物において、上記メニューの経路のバリアフリー化に要する費用が対象となります。
また、建築設計標準(※2)に掲載される整備に係る費用が対象となります。

申請の受付

申請期間:令和4年7月1日(金曜日)から7月15日(金曜日)まで
受付窓口:米子市役所本庁舎2階 建築相談課 (電話:23-5227、ファクシミリ:23-5394)

募集件数

 ※予算の範囲内の対応になります。

その他の注意事項

申請に当たっては、補助の対象要件、整備を要する範囲について、必ず事前にご相談ください。

その際には、次の書類をご持参ください。

  • 補助対象事業の実施に要する経費の見積書
  • 建築物移動等円滑化基準チェックリスト
  • 対象建築物の配置図、平面図、求積図
  • 付近見取図
  • 対象建築物の所有者であることが確認できる書類

なお、事業の着手は、必ず市の交付決定後に行なってください。
(市の交付決定より前に事業に着手した場合、補助金を受けることはできません。)

参考資料

リンク・新しいウィンドウで開きます 事業概要パンフレットPDF 533キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金交付要綱PDFファイル 314キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金申請等の様式(Wordファイル 77キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金申請等の様式PDF 261キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 口座振込依頼書 (Excelファイル 34キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 口座振込依頼書PDFファイル 65キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金等支払請求書  (Wordファイル 34キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金等支払請求書PDFファイル 73キロバイト)

外部リンク

リンク・新しいウィンドウで開きます … バリアフリー法関連情報(国土交通省ウェブサイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます … 鳥取県福祉のまちづくり条例について(とりネット/鳥取県公式ホームページ)
リンク・新しいウィンドウで開きます … 建物のバリアフリー化と補助制度(とりネット/鳥取県公式ホームページ)

お問い合わせ先

補助事業のご相談については、申請期間以外も随時募集しております。
建築相談課
電話:(0859)23-5227、ファクシミリ:(0859)23-5394

掲載日:2022年4月28日