令和5年度保育所・認定こども園・小規模・事業所内保育事業所の入所受付(随時)

本文にジャンプします
メニュー
令和5年度保育所・認定こども園・小規模・事業所内保育事業所の入所受付(随時)

令和5年度中の保育所・認定こども園(保育部分)・小規模・事業所内保育事業所の入所申込(随時申込)を受け付けています。

  • 入所申込書と必要書類を こども支援課へ提出してください。
  • 必要書類はご家庭により異なりますので、事前にご相談ください。
  • 書類に不備がある場合は、受け付けできませんのでご注意ください。

お預かりするお子さん

保護者が仕事、病気、出産、看護などのため、日中家庭で保育ができないお子さん

受付場所

ふれあいの里1階 こども支援課

入所案内

 令和5年度 保育施設等入所案内 (PDF 1530キロバイト)
 随時申込案内PDF 134キロバイト)
 チェックシート (PDF 209キロバイト)

  • 入所案内を必ずお読みください。

利用調整日について

利用調整日は、毎月1日、15日に行ないます。(ただし、1月、2月、3月は10日の1回のみ)
1日、10日、15日が土、日、祝日の場合は、翌日開庁日が利用調整日になります。
希望入所日のひと月前(育児休業からの復帰を理由に入所を希望される場合は職場復帰日のふた月前)から利用調整の対象となります。

保育施設等一覧

リンク・新しいウィンドウで開きます 令和5年度保育施設等の一覧PDF 499キロバイト)

※公立保育所は、順次、統合建て替えを予定しております。現時点では未定ですが、所在地等が変更になる可能性があります。

<統合・建て替えの予定>

  • 東保育園

東保育園については、啓成小学校敷地内に新園舎を建設する予定であり、令和7年4月から新園舎での保育が開始となる予定です。

 

  • 西保育園及びねむの木保育園

西保育園とねむの木保育園は、統合し現在の西保育園敷地内に新園舎を建設する予定です(令和8年4月開所予定)。それに伴い、西保育園については、令和6年度途中又は令和7年度当初から約1年間は、仮園舎での保育となる予定です。なお、仮園舎は東保育園の新園舎が完成した後に、現・東保育園を使用することを予定しています。

 

  • 南保育園及び成実保育園

南保育園と成実保育園は、統合し明道小学校敷地内に新園舎を建設する予定です。統合後は米子福祉会が運営する保育所となります。令和8年4月から新園舎での保育が開始となる予定です。

入所申込兼認定申請書

(申請書はPDF形式とExcel形式で用意してあります。クリックすると、新しいウインドウ・タブで、PDFファイルまたはエクセルファイルが開きます。)

リンク・新しいウィンドウで開きます 子どものための教育・保育給付認定申請書兼利用調整申込書PDF 327キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 子どものための教育・保育給付認定申請書兼利用調整申込書エクセル 73キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 記入例PDF 532キロバイト)

  • 子どものための教育・保育給付認定申請書は、1ページから2ページまでをA4用紙に印刷してください。
  • 入所案内を必ずお読みください。

添付書類様式

(PDF形式とExcel形式で用意してあります。クリックすると、新しいウインドウ・タブで、PDFファイルまたはエクセルファイルが開きます。)

 就労(内定)証明書 (PDF 106キロバイト)
 就労(内定)証明書 (エクセル 21キロバイト)
 就労(内定)証明書(記入例)PDF 236キロバイト)

 介護・看護申立書、就学申立書 (PDF 101キロバイト)
 介護・看護申立書、就学申立書 (エクセル 14キロバイト)

 求職活動申立書 (PDF 127キロバイト)
 求職活動申立書 (エクセル 16キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます ひとり親世帯申立書PDF 64キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます ひとり親世帯申立書エクセル 14キロバイト)

 申立書 (PDF 56キロバイト)
 申立書 (エクセル 13キロバイト)

 健康状態確認票 (PDF 85キロバイト)
 健康状態確認票 (エクセル 16キロバイト)

施設概要

各施設の概要は次をご確認ください。 

 … 施設概要

保育施設等入所可能児童数一覧

各施設の空き状況は次をご確認ください。 

 … 保育施設等入所可能児童数一覧(空き状況)

お問い合わせ

こども支援課 保育支援担当

電話番号/0859-23-5177 

掲載日:2023年3月1日

広告