市税などの納付方法

本文にジャンプします
メニュー
市税などの納付方法

 

市税などを納付するには、金融機関や市役所・淀江支所の窓口での納付、口座振替による納付、コンビニエンスストアでの納付、スマートフォン決済アプリによる納付、クレジットカード(後期高齢者医療保険料を除く)による納付の方法があります。

地方税お支払いサイト

令和5年4月から固定資産税及び軽自動車税(種類割)の納付について、納付書に印字された《地方税統一QRコード(通称eL-QR)》や《eL番号》を利用して電子納付サービスが利用できるようになりました。

 

パソコンやスマートフォンでクレジットカード、インターネットバンキング等で納付ができるほか、全国のeL-QR対応金融機関(特定金融機関)の窓口及びスマートフォン決済アプリで納付できます。

 

利用できる納付サービス及びスマートフォン決済アプリ

リンク・新しいウィンドウで開きます … 地方税お支払いサイト

eL-QR対応金融機関(特定金融機関)

リンク・新しいウィンドウで開きます … eLtax

注意事項

  • クレジットカード納付は、「地方税お支払サイト」を通じて「F-REGI地方税共同機構納付サイト」から手続きを行ないます。納付には別途システム利用料が必要です。ご確認の上ご利用ください。
  • 納付方法によっては、事前の利用者登録や口座登録が必要です。
  • QRコード納付とバーコード納付で利用できるスマートフォン決済アプリは異なります。
  • 利用されるサービスによっては領収書が発行されません。領収書が必要な方は、金融機関(特定金融機関を除く)、コンビニ、市役所などの窓口で納付してください。
  • 納付後すぐに納税証明が必要な方は、電子納付サービス以外の納付方法をご利用ください。

*「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です

 

金融機関窓口での納付

本店及び全国の支店で納付できる金融機関

山陰合同銀行、鳥取銀行、米子信用金庫、島根銀行、中国労働金庫、中国銀行、鳥取西部農業協同組合

ゆうちょ銀行・郵便局

中国5県内のゆうちょ銀行・郵便局(納期限までしか納付できません。)

市の窓口での納付

市役所収納推進課(本庁舎2階)、淀江支所地域生活課

口座振替による納付

市内の金融機関に「米子市口座振替依頼書」がありますので、通帳、通帳お届け印、お問い合わせ番号の分かるもの(納税通知書など)をお持ちになり、金融機関の窓口にお申し込みください。
市外在住で「米子市口座振替依頼書」が必要な方は、収納推進課までご連絡ください。
取扱金融機関

  • 山陰合同銀行
  • 鳥取銀行
  • 米子信用金庫
  • 島根銀行
  • 中国労働金庫
  • 中国銀行
  • 鳥取西部農業協同組合
  • ゆうちょ銀行・郵便局

(以上の金融機関では、市外各店でも取り扱います。)

  • 西日本信用漁業協同組合連合会鳥取支店

コンビニエンスストアでの納付

取扱いコンビニエンスストア

 
  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ
  • ヤマザキデイリーストアー
  • ニューヤマザキデイリーストア
  • ヤマザキスペシャルパートナーショップ
  • ミニストップ
  • ポプラ
  • 生活彩家
  • くらしハウス
  • スリーエイト
  • セイコーマート
  • ハマナスクラブ
  • MMK設置店

※金融機関等のATM機を利用した納付はできません。

コンビニエンスストアで取り扱いできない納付書

  • コンビニ収納用バーコードが印字されていない納付書
  • 汚損等によりバーコードが読み取れない納付書
  • コンビニ使用期限を過ぎた納付書
  • 1枚当たりの納付額が30万円を超える納付書(バーコードが印字されません。)
  • 金額を訂正した納付書
  • ミシン目を切りはなした納付書
  • 各納期の納付書はつづられていませんので、納期の取り違いのないようお確かめの上、納付される納付書だけをコンビニのレジにお出しください。ホチキス等でとめるとコンビニ納付はできません。 

スマートフォン決済アプリによる納付(コンビニ収納用バーコード)

利用できるスマートフォン決済アプリ

  • PayB
  • LINE Pay請求書支払い
  • PayPay請求書払い

   令和5年4月から請求書払いの支払方法が変わりました。詳しくは「スマホ決済で市税などが納付  

  できます」のページをご覧ください。

   リンク … スマホ決済で市税などが納付できます(令和5年4月更新)

  • 楽天銀行コンビニ支払サービス
  • au PAY(請求書支払い)
  • J-Coin請求書払い
  • d払い請求書払い
  • FamiPay請求書払い

スマートフォン決済の取り扱いができない納付書

  • コンビニ収納用バーコードが印字されていない納付書
  • 汚損などによりバーコードの読み取りができない納付書
  • コンビニ使用期限を過ぎた納付書

 ※各スマートフォン決済アプリによって納付限度額が異なります。詳しくは各サービス提供事業者のホームページ等でご確認ください。

その他の注意事項

  • 領収書は発行されません。アプリ内の払い込み履歴でご確認ください。(領収書が必要な場合は、金融機関、コンビニ、市役所などの窓口で納付してください。) 
  • 納付手続後すぐに車検などで納税証明が必要な方は、スマートフォン決済以外の納付方法(金融機関など)をご利用ください。
  • 納付手続きが完了した後は取り消しができません。
  • 一括納付分(全期前納分)または期別分ごとにスマホ決済の納付手続きが必要です。
  • 口座振替をご利用のかたがスマホ決済を利用するには、納期限の1か月半前までに金融機関での口座振替の解約手続きが必要です。 

クレジットカードによる納付(市県民税(普徴徴収)、国民健康保険料)

インターネットを通じて24時間いつでも納付ができます。
納付額のほかにクレジット納付サイトのシステム利用料が必要です。

利用可能なクレジットカード

次のブランドロゴが入ったカードで利用できます。
ビザ マスターカード ジェイシービー アメリカンエキスプレス ディーシーカード

納付方法

パソコン、スマートフォン等で、次のリンクから「F-REGI公金支払い」のホームページにアクセスし、画面の指示にしたがって手続きしてください。

リンク・新しいウィンドウで開きます … F-REGI公金支払い

システム利用料

納付書1枚につき、下記のシステム利用料が必要です。

納付金額 利用料
1円から10,000円 55円(税込み)
10,001円から20,000円 165円(税込み)
20,001円から30,000円 275円(税込み)
30,001円から40,000円 385円(税込み)
40,001円~50,000円 495円(税込み)
以降、10,000円増えるごとに 110円(税込み)を加算

※QRコードを利用した「地方税お支払サイト」からのシステム利用料とは異なります。

注意事項

  • 領収書は発行されません。(領収書が必要な場合は、金融機関、コンビニ、市役所などの窓口で納付してください。) 
  • 期別(納付書)ごとに「F-REGI公金支払い」での納付手続きが必要です。
  • 納付手続後すぐに車検などで納税証明が必要な方は、クレジット納付以外の納付方法(金融機関など)をご利用ください。
  • 現在、口座振替を利用されている方は利用できません。口座振替を解約することで、クレジット納付が利用できますが、手続きに1か月半程度かかりますのでご注意ください。
  • 金融機関、コンビニ、市役所などの窓口では、クレジット納付はできません。
  • クレジット「納付番号」と「識別番号」が印字されていない納付書は、クレジット納付はできません。
  • コンビニ使用期限(使用期限当日23時30分まで)を過ぎるとクレジット納付はできません。
  • すでに金融機関等で納付された市税等を重複してクレジット納付された場合でも、システム利用料はお返しできません。
 
掲載日:2023年5月1日