令和4年米子市成人式は、1月3日に

令和4年米子市成人式は、令和4年1月3日(月曜日)に行ないます。
令和4年米子市成人式
日程:令和4年1月3日(月曜日)
時間:午後2時から午後3時30分まで (受付:午後1時から)
会場:米子コンベンションセンター メイン会場・多目的ホール サブ会場・国際会議室
成人式の模様をライブ配信します
成人式の模様をライブ配信します。ご都合により参加できないかたはぜひご視聴ください。
… 令和4年米子市成人式ライブ配信(BSS山陰放送ラッテチャンネル)
※ライブ配信は令和4年3月31日まで視聴できます。
対象となるかた
平成13年4月2日から平成14年4月1日生まれで、原則として令和3年11月1日現在、米子市に住民票があるかた
対象となるかたには、12月上旬に案内状を発送します。
12月中旬になっても案内状が届かないかたは、生涯学習課までご連絡ください。
今は米子市に住んでいない。でも、以前住んでいて、成人式に参加したい…というかたは
「進学や就職などで市外に転出した」
「令和3年11月1日以降に、転出・転入する予定がある」
「以前、米子市に住んでいたが、実家ごと転出した」
…などの理由で、11月1日現在、米子市にお住まいでないかたで米子市成人式に出席を希望される場合は、案内状の送付申請をしていただく必要があるので、11月2日(火曜日)以降に、とっとり電子申請サービス(米子市)にてお申し込みください。
… とっとり電子申請サービス(米子市) 
※「案内状送付申請」について、令和3年11月2日午前8時30分から受付を開始しましたが、生年月日が入力できない状態でした。 11月2日午前10時には修正を完了しましたので、11月2日の午前8時30分から午前10時までに申請を試みられたかたは、再度申請してください。
安心、安全に成人式を開催するために
新型コロナウイルス感染症拡大を防ぎ、安心、安全に成人式を開催するにあたって、会場では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底して行っていきます。このほか、成人式の安心、安全をさらに高めるために、以下のとおり「事前申込制の導入」や「入場人数の制限」、「参加条件の設定」を行ないますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染予防に係るイベント開催申出制度(鳥取県)に基づき、感染防止対策チェックリストを掲載します。
イベント開催時のチェックリスト (
94キロバイト)
事前申込みについて

成人式に参加を希望される方は、令和3年12月26日(日曜日)までに事前申込みをしてください。
事前申込みは、お手元に届いた案内状に記載されているQRコード、またはURLから申込フォームにアクセスしてお申し込みください。
参加条件の設定について
以下の参加条件のいずれかを満たすかたのみ、参加することができます。
1 新型コロナウイルスワクチンを2回接種済みで、成人式当日接種証明書(コピー、画像、証明アプリ可)を持参するかた
2 令和3年12月20日から成人式当日までの間に新型コロナウイルスPCR検査を受け陰性を確認して、当日陰性が確認できるもの(コピー、画像可)を持参するかた
事前申込み時に、1又は2を選択していただきます。
※PCR検査の受検に要する費用については、3,000円を上限として補助します。PCR検査を受検した際の領収書を保管しておいてください。
※検査を受ける際は、抗原検査ではなく、必ずPCR検査を受検してください。
事前申込みができなかった方について
事前申込みができなかった方については、当日申込みを受け付けます。
※令和4年1月3日午後1時受付開始
お越しの際は、上記「参加条件の設定について」の1又は2の条件を確認できるものを持参ください。
年末年始に無料でPCR検査を受けられる施設について(参考)
年末年始に鳥取県が臨時無料PCR検査センターを開設されます。
新型コロナウイルス感染の不安がある方はご利用ください。
期間:令和3年12月31日から令和4年1月3日まで
時間:午前10時から午後3時まで
対象者:無症状で感染不安を感じる県民及び帰省中の方
場所:
東部:県東部庁舎(鳥取市立川町6丁目176) 電話:0857-20-3736
中部:県中部総合事務所(倉吉市東巌城町2) 電話:0858-23-3983
西部:県西部総合事務所(米子市糀町1丁目160) 電話:0859-31-9745
※電話による事前申込みが必要です。
受付時間:午前10時から午後3時まで
詳しくは、鳥取県ホームページをご確認ください。
… 「年末年始等の臨時無料PCR検査センターの開設について」(鳥取県ホームページ)
掲載日:2022年1月2日