「第47回米子がいな祭」は中止となりましたが、市民全体で祭の体験を共有し、祭の灯を消すことなく次年へ繋げるために『がいな輪で繋ぎ、今こそ羽ばたこう がいな祭』をテーマとし「米子がいな祭2020」と題した以下の一連の取り組みを行ないます。
(令和2年8月12日更新)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、参加者の安全を考慮し、令和2年8月23日(日曜日)に実施を予定していたイベントは中止といたしました。
「がいな祭の提灯・のぼり飾り」で祭ムードを作ります
米子市公会堂、米子市文化ホールなどに、がいな祭の提灯やのぼりを飾りました。
がいな祭の雰囲気を感じてもらうとともに、来年こそは盛大にお祭りを開催したいという想いを込めています。
期間 令和2年7月22日(水曜日)~令和2年8月23日(日曜日)
場所 米子市公会堂、米子市文化ホール
「米子がいな祭2020」の実施
(令和2年8月12日更新)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、イベント参加者の安全を考慮し、本取組みは中止といたしました。
日々の練習で技術の向上に努力を惜しまず進み続けているがいな祭の3つのコンテンツである、がいな太鼓、がいな万灯、がいなCONVENTIONのコラボレーションステージ等を、これまで培ってきた放送技術を活かして、中海テレビ放送がケーブルテレビや動画配信サイト等で生放送・LIVE配信します。
市民の皆様にご自宅でがいな祭を体験いただき、少しでも勇気と元気を伝えられるよう実施します。
日時 令和2年8月23日(日曜日)午後3時~午後8時
出演 米子がいな太鼓保存会、米子がいな万灯振興会、がいなCONVENTION ほか
観覧 無観客で実施
※中海テレビ121chで生中継、YouTube配信
米子市民が新型コロナウイルスに感染していないこと、鳥取県に緊急事態宣言が発令されていないことを条件とし開催します。また、無観客で行なう予定です。
がいな祭グッズの販売
特製のTシャツやマスク、キャンパストート、提灯(名入れ可)など、がいな祭のグッズの販売を開始しました。売上金は米子がいな祭の運営費となりますので、ご協力をお願いします。
…米子がいな祭公式ホームページ
「ガバメントクラウドファンディング」の実施
「米子がいな祭2020」や米子がいな祭50周年へ向けた取組みに係る経費の支援を目的として、ガバメントクラウドファンディングを開始しました!
寄附者には、オリジナルTシャツなどお礼の品もご用意いたしております。
ただし、米子市在住の方へは、ふるさと納税に係る国の定めによりお礼の品の送付ができませんので、お礼状及びアマビエステッカーのみを送付させていただきます。ご理解のほどお願い申し上げます。
期間 令和2年7月27日(月曜日)から令和2年10月24日(土曜日)
方法 ウェブサイト「ふるさとチョイス」へアクセスし、当該サイト内での手続きをお願いします。
…ふるさとチョイス
※ガバメントクラウドファンディングは地方自治体が実施するクラウドファンディングで、使い道を具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感し、支援したいと思う方から寄附を募る仕組みです。
寄附金に係る取扱いは次のとおりです。
個人の場合 |
寄附金額から2,000円を除いた金額を所得税・住民税から控除可。(上限額あり。上限額は収入状況等により異なります)
|
法人の場合 |
寄附金額全額を損金算入可。
|
掲載日:2020年8月12日