米子市では、平成23年1月に、社会資本総合整備計画「商都米子の原風景を次世代に継承する街なみの整備」を策定し、国からの「社会資本整備総合交付金」を活用して、旧加茂川・寺町周辺地区の環境整備事業を実施してきました。
この計画について、平成25年度に事業が完了したため、事業の数値指標の達成状況および事業効果等を検証し、事後評価シートを作成しましたので、公開します。
商都米子の原風景を次世代に継承する街なみの整備
名称
商都米子の原風景を次世代に継承する街なみの整備
期間
平成22年度から平成25年度
目標
旧加茂川・寺町周辺地区を平成11年に景観形成地域に指定しており、この地域の歴史的景観の保全・継承、住環境の向上を図る。
成果
(PDFファイルです。新しいウィンドウ・タブで開きます。)
商都米子の原風景を次世代に継承する街なみの整備(事後評価) (
132キロバイト)
【参考】
整備計画は次のとおりです。
(PDFファイルです。新しいウィンドウ・タブで開きます。)
商都米子の原風景を次世代に継承する街なみの整備 (
220キロバイト)
掲載日:2014年9月1日