…希望するすべての患者さんに骨髄移植・末梢血幹細胞移植の機会を
骨髄バンクは、白血病などの治療が困難な血液の病気の患者さんに、生きるチャンスを広げることを目的としています。
骨髄バンク事業とは
白血病、再生不良性貧血などの血液の病気を治すには、骨髄移植や末梢血幹細胞移植などが有効ですが、これらが成功するには、患者さんとドナーの白血球の型(HLA型)が一致しなければなりません。
このHLA型が一致する確率は、兄弟姉妹間で4分の1の確率で一致します。それ以外では数百から数万分の1の確率でしか一致しないため、広く一般の方々に善意によるドナー登録を募り、骨髄・末梢血幹細胞の提供を呼びかけるのが骨髄バンク事業です。
 骨髄バンクリーフレット(
 骨髄バンクリーフレット( 300キロバイト)
 300キロバイト)  
骨髄・末梢血幹細胞提供希望者の登録状況(令和2年10月末現在) 
全国 … 530,157人
鳥取県 … 2,628人
 
ドナー登録について
ドナー登録とは骨髄・末梢血幹細胞の提供希望者(ドナー)が、白血球の型などを骨髄データセンターに登録することをいいます。
まず、オレンジ色の登録のしおり「チャンス」をお読みください。そして、内容をよく理解したうえで「骨髄バンクドナー登録申込書」に必要事項を記入し、署名してください。
登録窓口で腕の静脈から2ミリリットルの採血を行ない、登録の受付が完了します。
所要時間は、約15分です。
「チャンス」は、健康対策課及び米子市役所総合案内でお配りしているほか、公益財団法人日本骨髄バンクのウェブサイトでご参照いただけます。
 … 公益財団法人 日本骨髄バンク
 … 公益財団法人 日本骨髄バンク
 … ドナー登録をお考えの方へ(日本骨髄バンク ホームページ内)
 … ドナー登録をお考えの方へ(日本骨髄バンク ホームページ内)
    - 骨髄・末梢血幹細胞提供の内容(登録のしおり)を十分に理解している方 
- 年齢が、18歳以上54歳以下で、健康な方 
- 体重が、男性45キログラム以上、女性40キログラム以上 の方 
ドナー登録受付窓口
    
        
            | 登録窓口 | 住所 | 電話番号 | 受付曜日及び時間 | 
        
            | 献血ルームひえづ | 西伯郡日吉津村日吉津1160-1 イオンモール日吉津東館1階
 | 27-1724 | 火曜・木曜・土曜・日曜及び20日・30日
 午前9時30分から午後1時30分まで及び午後2時30分から5時まで
 | 
        
            | 米子保健所 | 米子市東福原1丁目1-45 | 31-9316 | 毎週火曜(祝祭日の前日を除く。) 午後1時15分から2時30分まで
   …事前に電話で予約してください。 | 
    
 
骨髄バンクに関するお問い合わせ先
公益財団法人 日本骨髄バンク 
フリーダイヤル:0120-445-445
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-19  廣瀬第2ビル7階
    掲載日:2020年11月26日