米子市内に設置されている夜間に道路などを照らす街路灯には、次の2つがあります。
- 道路照明として市が設置・管理している「道路照明灯」
- 自治会など地元で設置・管理をしていただいている「防犯灯」
街路灯の管理の違いについて
道路照明灯は
幹線道路の交差点などを明るくし、見通しを良くすることで夜間の事故を防止することを目的として、道路管理者である米子市が設置している街路灯です。
修繕や管球交換も米子市が行ないますので、不具合を見つけた場合は道路整備課までご連絡ください。淀江地区の道路照明灯については淀江振興課(56-3165)までご連絡ください。
防犯灯は
地域住民の安全を確保するため生活道路などを明るくし、夜間における犯罪などを未然に防ぐことを目的として自治会が設置する街路灯です。
設置や修繕、管球交換、電気料金の負担など自治会で管理していただいております。
米子市では、自治会の負担軽減のため、補助金の制度を設けています。
防犯灯に関する補助制度について
米子市では、防犯灯を設置・管理されている自治会を対象に、補助金を交付しています。
防犯灯の新設、LED化、器具の交換、移設等の費用および電気料金に係る補助があります。
各種補助金の内容については、次のとおりです。
発光ダイオードを使用した防犯灯(LED防犯灯)の新設、および、既設のLED以外の防犯灯からLED防犯灯に切換る費用の一部を補助します。
※LED防犯灯は上方への光の漏れが少なくなるよう設計された器具が対象です。
※令和4年度補助事業の申請受付期間は令和4年5月から令和5年2月までです。
器具の新設
LED防犯灯 1基につき … 22,500円以内
器具の切換え(例:蛍光灯から光害防止型LEDへ)
LED防犯灯 1基につき … 10,000円以内
交付を受けようとするときは、見積書と設置場所の略図および工事前の写真を添付して、次の様式で地域振興課に申請してください。
【様式】
米子市LED防犯灯補助金交付申請用紙(
215キロバイト)
申請用紙【Excel】 (
59キロバイト)
米子市LED防犯灯補助金交付申請の注意点(
252キロバイト)
米子市LED防犯灯補助金交付申請書の書き方(
379キロバイト)
既設の防犯灯の老朽化等による器具の取替をする場合および器具の移設をする費用の一部を補助します。
※自動点滅器など消耗部品の交換のみは対象となりません。
器具の取替
LED防犯灯 1基につき … 7,000円以内
LED以外の防犯灯 1基につき … 5,000円以内
器具の移設
LED防犯灯 1基につき…16,900円以内
LED以外の防犯灯 1基につき…10,000円以内
交付を受けようとするときは、見積書と設置場所の略図を添付して、次の様式で地域振興課に申請してください。
【様式】
防犯灯設置費等補助金交付申請用紙(
230キロバイト)
申請用紙【Excel】 (
59キロバイト)
防犯灯設置費等補助金交付の流れ(
83キロバイト)
防犯灯設置費等補助金交付申請書の書きかた(
241キロバイト)
自治会が所有する防犯灯の電気料金について、年額の2分の1に相当する額の補助金を交付します。
交付を受けようとするときは、電気料金の8月分または1年間前払の領収証と内訳書を添付して、次の様式で地域振興課に申請してください。
【様式】
防犯灯電灯料補助金交付申請用紙(
101キロバイト)
申請用紙【Excel】 (
43キロバイト)
防犯灯電灯料補助金交付の流れ(
85キロバイト)
防犯灯電灯料補助金交付申請書の書きかた(
239キロバイト)
掲載日:2021年4月14日