第23回ゆめ講演会「不器用な私が金メダリストになれた思考力」の開催について

本文にジャンプします
メニュー
第23回ゆめ講演会「不器用な私が金メダリストになれた思考力」の開催について

このイベントは終了しました

淀江町青少年ゆめ基金活用委員会は、令和6年11月14日(木曜日)に米子市淀江文化センター(さなめホール)で、第23回ゆめ講演会を開催します。入場無料です。

今年のゆめ講演会では、米子市出身で2021東京オリンピックボクシング女子フェザー級金メダリストである入江聖奈さんの貴重なお話を伺います。
皆さん、ぜひご来場ください。

第23回ゆめ講演会「不器用な私が金メダリストになれた思考力」~「謙虚」と「ネガティブ」が生み出す目標達成方法~

とき

令和6年11月14日(木曜日) 午前10時から午前11時30分(午前9時30分開場)

ところ

米子市淀江文化センター「さなめホール」

(米子市淀江町西原708-4)

※駐車場には限りがありますのでバス等の公共交通機関の利用や、お近くの方は徒歩での来場にご協力をお願いいたします。

演題

「不器用な私が金メダリストになれた思考力」

~「謙虚」と「ネガティブ」が生み出す目標達成方法~

講師:入江 聖奈(いりえ せな)さん

講師プロフィール

小学2年生の時に読んだ小山ゆう氏作の漫画「がんばれ元気」の影で米子市内唯一のボクシングジムに入門

米子西高等学校の2年次に全日本女子選手権(ジュニア)で優勝。3年次には連覇を果たし、国際大会でも活躍。日本体育大学へ進学後、2021年東京オリンピックボクシング女子フェザー級に日本代表として出場し、金メダルを獲得。日本女子アマチュアボクシング選手として史上初の金メダリストであり、鳥取県出身者としても史上初の金メダリストとなった。

在はカエルの研究のため東京農工大学大学院に在籍。

定員

先着150人(事前申込は受け付けておりません)

※定員を超える来場者があった場合でも、100名まではイベントホールでモニター越しに講演会の様子をご覧いただけます。

※淀江中学校の生徒と淀江小学校の児童も観覧します。

【チラシ】

リンク・新しいウィンドウで開きます 第23回ゆめ講演会チラシ (PDFファイル 599キロバイト)

 

掲載日:2024年10月23日