角盤町える・もーる1番街は、米子市と角盤町商店街振興組合が連携してアーケードの改修や路面の美装化などの整備に取り組んできました。
さらに、える・もーる1番街は令和7年6月から終日車両通行止めとなり、歩行者用道路として供用されており、今後は角盤町商店街振興組合が主体となり「ほこみち(歩行者利便増進道路)制度※」を活用したにぎわい創出事業に取り組まれる予定です。
これまでの整備完成と、ほこみち制度の運用開始を記念してイベントを開催しますので、お誘い合わせてお越しください。
※ほこみち制度とは・・・
指定された歩行者利便増進道路内に、利便増進誘導推進区域が指定されると、柔軟に道路占用が認められるようになる国の制度で、歩行者利便増進施設(キッチンカーやテーブルなど)が設置しやすくなります。える・もーる1番街では、7月19日(土曜日)からほこみち制度の運用を開始され、イベント以降もキッチンカー等の出店を予定されています。
日時
令和7年7月19日(土曜日)11時00分から17時00分まで
場所
える・もーる1番街(米子市角盤町一丁目)
内容
キッチンカーや屋台、テーブルなどを設置し、にぎわい空間を演出するほか、がいな太鼓やダンスのパフォーマンスにより会場を盛り上げます。
共催
角盤町商店街振興組合、米子市
掲載日:2025年7月17日