
長年、淀江地域のお祭りとして親しまれてきた「よどえ夢まつり」(淀江町産業祭)が今年も開催されます。
子どもたちのステージイベントや淀江町内団体等の物産販売、「安心・安全まちづくりinよどえ」では防災や防犯の啓発やはたらく車の展示など、盛りだくさんのコーナーを用意しています。
今年は淀江町産業祭としては41回を迎え、ステージイベントでは特別ゲストとして鳥取県境港市から境港大漁太鼓荒神會さんをお迎えし、公演をしていただく予定です。
地域住民参画型の楽しいイベントですので、皆さんのご来場をお待ちしています。


よどえ夢まつり(第41淀江町産業祭)
天候その他事情により、時間・内容等が変更となる場合があります
とき
令和6年10月27日(日曜日) 午前9時30分から午後2時まで
ところ
米子市淀江文化センター(米子市淀江町西原708-4)、および米子市淀江文化センター前特設会場
… 米子市淀江文化センター
イベント案内
出店テント
大谷屋
|
米、おにぎり、豚汁、いか一夜干し、からあげ |
鳥取県漁業協同組合淀江支所
|
鮮魚・焼きイカ |
米子日吉津商工会青年部
|
フレンチトースト、ポテト、からあげ |
米子日吉津商工会女性部 |
パンダ焼き(製造販売) |
ミュージカル劇団ゆめ |
きゅうり一本漬け、ほたて、えび、とうもろこし |
ガールスカウト鳥取県第9団 |
フランクフルト、わたがし、手作り小物、野菜、不用品、ヨーヨー釣り |
キッチン・スピノーネ |
ポテト、チーズボール、さつまいもチップス、ドリンク |
メイちゃんの宝物 |
ヤギミルクプリン、パウンドケーキ |
山瀬商建 |
錦鯉すくい、らんちゅう・メダカすくい、スーパーボールすくい
ドラゴンボールカード、ポケモンカード
|
むきばんだ史跡公園 |
スノードームづくり体験 |
SHOP AOTO |
野菜、果物、フリーマーケット |
中原 悠月(なかはら ゆつき) |
ペン画作品の展示、販売 |
よどえ夢まつり実行委員会 |
わたがし、ジュース |
※出店テントで買い物をしてもらえる抽選券で12時からの「お楽しみ抽選会」に参加いただけます。
こども夢広場 〔淀江文化センター1階 ホワイエ〕
おはなし広場 (米子市淀江町赤十字奉仕団木曜の会)
時間:午前10時30分から
内容:絵本読み聞かせ、紙芝居
昔遊び体験コーナー (米子市児童文化センター)
時間:午前10時30分から
内容:昔ながらのおもちゃで遊ぼう
屋外ステージ 〔米子市淀江文化センター前〕※雨天の場合は淀江文化センター内ロビー
開始時間 |
イベント |
午前9時30分 |
開会式
|
「夢いっぱい音頭」(淀江どんぐりこども園) |
午前10時頃~
|
ソーラン節(淀江小学校)
ダンス「ジョイナス(リトルグリーモンスター)」(淀江キッズクラブ)
ミュージカル「オズの魔法使い」ほか(ミュージカル劇団ゆめ)
ミニライブ、淀江さんこ節銭太鼓(リヴよどえ) |
正午 |
お楽しみ抽選会 |
午後0時30分 |
「境港大漁太鼓」公演(境港大漁太鼓荒神會) |
午後1時30分 |
「淀江さんこ節」公演(米子白鳳高校郷土芸能部) |
午後2時頃 |
閉会(予定) |
安心・安全まちづくりinよどえ 〔淀江文化センター駐車場及び淀江文化センター内ロビー〕
時間:午前9時30分から12時00分まで
はたらく車の展示
パトカー、消防車、救急車、支援車、自衛隊車両、高所作業車を展示します。

防災・防火体験
水消火器体験、心肺蘇生とAEDの講習など
交通安全・防犯体験
ベイコップとの写真撮影
駐車場のご案内
当日10月27日(日曜日)車でお越しのかたは、淀江文化センター及び米子市役所淀江支所の駐車場が満車の場合、「日吉神社駐車場」「淀江小学校(給食センター横駐車場・職員駐車場」「淀江中学校中庭」「淀江木材」を臨時駐車場として準備していますので、そちらをご利用ください。
駐車場 (
108キロバイト)
尚、10月25日(金曜日)夕方から、会場準備を行なうため、淀江支所前駐車場と淀江文化センター前駐車場の一部を閉鎖いたします。予めご了承ください。
お問い合わせ先
よどえ夢まつり実行委員会事務局
(米子市淀江淀江振興本部淀江振興課内)
電話:(0859)56-3164
掲載日:2024年9月26日