雨水管理総合計画を策定しました

本文にジャンプします
メニュー
雨水管理総合計画を策定しました

計画策定の背景と目的

近年の雨の降り方の局地化・集中化・激甚化や都市化の進展に伴い、今後さらなる治水対策の推進が

求められています。

本市においても浸水リスクを適切に評価し、雨水整備の優先度の高い地域を中心に浸水対策を推進して

いく必要があります。

このような背景を踏まえ、今後浸水対策を実施する上で、当面・中期・長期にわたる浸水対策区域の選定

や目標とする整備水準、施設整備の方針等の基本的な事項を定める「雨水管理総合計画」の策定を行ない

ました。

計画期間

当面(今後5年)、中期(今後6年~10年)、長期(今後11年~21年)
また5年を目安に事業の進捗確認や時点更新・修正を行なうPDCAサイクルにより、効率的かつ効果的な

計画へ改善を行ないます。

計画対象区域

米子市全域約13,240ha

米子市雨水管理総合計画マップ

資料

くわしくは、次の資料をご確認ください。

リンク・新しいウィンドウで開きます 米子市雨水管理総合計画マップ (PDFファイル 2.67メガバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 米子市雨水管理総合計画 (PDFファイル 4.51メガバイト)

  
掲載日:2024年6月14日