中海・宍道湖・大山圏域市長会「地域にはばたけ!学生応援補助金」の募集について

本文にジャンプします
メニュー
中海・宍道湖・大山圏域市長会「地域にはばたけ!学生応援補助金」の募集について

中海・宍道湖・大山圏域市長会では、圏域に所在する大学及び高等専門学校、短期大学などの学生(団体)に対し、圏域での地域活動に対する自主的な取組を補助金により支援しています。

申請に関するご相談、お問い合わせは、中海・宍道湖・大山圏域市長会事務局へお願いします。

※中海・宍道湖・大山圏域とは、鳥取県米子市・境港市、島根県松江市・出雲市・安来市及び鳥取県日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町をいいます。

地域にはばたけ!学生応援補助金

補助対象者

中海・宍道湖・大山圏域に所在する次の学校に在籍する学生2 名以上で構成される団体。

  1. 大学(学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条)及び大学に設置する大学院並びにサテライトキャンパス
  2. 高等専門学校(学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条)の4 年生以上の学生
  3. 短期大学(学校教育法(昭和22年法律第26号)第108条)
  4. 専修学校専門課程第(学校教育法(昭和22年法律第26号)125条第3項)

団体の構成員に学生以外の者が含まれる場合は、団体の構成員の総数の2 分の1以上が学生かつ学生が2名以上含まれていること。

 

補助対象となる活動

令和6年度中に実施、完了する活動で、次の要件に該当する地域活動。

  1. 地域の魅力の向上につながる活動であること
  2. 地域の課題解決につながる活動であること
  3. 活動の充実及び人材育成に成果があると認められる活動であること
  4. 市長会の構成自治体又は地域活動団体等と連携した取組であること

補助対象となる経費

報償費、印刷製本費、原材料費、消耗品費、使用料及び賃借料、役務費、委託料、旅費、研修等参加負担金、食糧費(会長が必要と認める経費に限る。)、その他会長が必要と認める経費

補助金額

補助率:補助対象経費の10/10

補助上限額:5万円

申請方法

 申請書に必要書類を添付のうえ、令和7年1月31日(金曜日)までに中海・宍道湖・大山圏域市長会事務局へ提出してください。

リンク・新しいウィンドウで開きます … 中海・宍道湖・大山圏域市長会 補助金について

チラシ、募集要項等

リンク・新しいウィンドウで開きます チラシ (PDFファイル 430キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 募集要項 (PDFファイル 499キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金交付要領 (PDFファイル 199キロバイト)

 

お問合せ・提出先

〒699-0292 島根県松江市玉湯町湯町1793(松江市役所玉湯支所内)
中海・宍道湖・大山圏域市長会事務局
電話:0852-55-5056
FAX:0852-62-9102

掲載日:2024年5月15日