義務教育学校の開校にあたり、必要な事項を調査・検討するために、下記のとおり開校準備委員会を設置することになりました。なお、開校準備委員会設置後も、皆さんのご意見をお聴かせいただく懇談会等は開催していく予定にしておりますので、ぜひご参加ください。
(1)設置期間
令和5年11月から開校まで
(2)所掌事務
義務教育学校の運営に関すること
義務教育学校の施設、設備等の教育環境に関すること
保護者及び地域住民との連携、連絡及び調整に関すること
その他、開校にあたり必要と認められる事項に関すること
(3)組 織
委員は25人以内とし、米子市教育委員会が委嘱
(内訳)
区分 |
人数 |
崎津地区、大篠津地区及び和田地区の住民を代表する者 |
6人
|
美保中学校区小・中学校の保護者を代表する者 |
6人
|
美保中学校区小・中学校の校長 |
4人
|
崎津保育園、小鳩保育園・和田保育園の園長 |
3人
|
アドバイザーとして学識経験者1人を米子市教育委員会が委嘱
人選は、公民館、各小・中学校PTAに依頼
その他、専門的な調査・検討をするために、専門部会を設置予定
専門部会の人選は、令和5年12月をめどに行なう予定
(4)今後のスケジュール
第1回開校準備委員会開催 令和5年11月7日(火曜日)
第2回開校準備委員会開催 令和5年11月下旬
第3回開校準備委員会開催 令和5年12月上旬
第4回開校準備委員会開催 令和6年1~2月
(令和5年度中に4回開催予定、令和6年度以降は、年5~6回開催予定)
第1回専門部会開催 令和6年4~5月(予定)
開校準備委員会の協議内容については、米子市のホームページで公開し、随時更新してきます、毎月発行している「開校準備だより」でもお知らせします。
掲載日:2023年10月17日