米子市の環境の保全および創造(創り出すこと)に関して基本的な事項を調査・審議していただく、米子市環境審議会の委員を募集します。
「米子市環境審議会」とは…
米子市の環境の保全及び創造に関する事項について調査・審議する機関です。
この審議会は、今回公募する委員のほか、学識経験者や民間団体の代表者などの15人で構成する予定です。
会議は、2時間程度の会議を年1
3回程度開催する予定です。
募集人数
2人
応募資格
令和5年4月2日現在、満18歳以上で、米子市内にお住まいか、通勤・通学しているかた(米子市職員を除く。)
任期
2年間(令和5年12月21日から令和7年12月20日までの予定)
応募締め切り
令和5年10月31日(火曜日)必着
応募方法
「環境問題における市民、事業者、行政の役割」についての考えを800字~1600字程度にまとめ、所定の応募申込書を同封の上、環境政策課に送付してください。FAX・Eメールでも受付いたします。
応募申込書は、このページからダウンロードできるほか、環境政策課でお受け取りいただけます。
米子市環境審議会委員応募申込書(Word形式) (
42キロバイト)
米子市環境審議会委員応募申込書(PDF形式) (
83キロバイト)
申込先
683-0852 米子市河崎3280番地1
米子市市民生活部 環境政策課
TEL:0859-21-0740
FAX:0859-23-5258
Eメール:kankyoseisaku@city.yonago.lg.jp
選考方法
応募書類をもとに、書類選考します。
掲載日:2023年10月2日