物価高騰対策生活者支援事業(おこめ券配付事業)

本文にジャンプします
メニュー
物価高騰対策生活者支援事業(おこめ券配付事業)

おこめ券の受取りがまだの方は、市役所で対面の受取りが可能です

受付は終了しました。

ゆうパックによるおこめ券の配付は終了しましたが、受取りがまだの方については対面での受取りが可能です。

下記の要領にて受取りをお願いいたします。

受取場所

米子市役所第2庁舎 4階

受取可能日時

令和5年4月10日(月曜日)~6月30日(金曜日)の午前9時から午後5時まで

(ただし土日祝日は除きます)

受取りに必要なもの

(1)世帯主の身分証または身分証の写し

  ※氏名、生年月日が確認できるもの

 (例)マインバーカード、運転免許証、保険証など

(2)受取りに来られた方の身分証

  ※氏名、生年月日に加え、住所が確認できるもの

 (例)マイナンバーカード、運転免許証、住民票など

事業の概要

米子市では、昨今の物価高騰による市民生活への影響を軽減するため、新型コロナウイルス感染症対応地域創生臨時交付金を活用し、全国米穀販売事業共済協同組合(以下、「全米販」という)が発行する全国共通おこめ券(以下、「おこめ券」という)を全世帯に配付いたします。

配付対象者

令和4年11月1日時点で米子市の住民基本台帳に住所が登録されていて、同年12月21日まで引き続き住所が登録されている方が対象です。

配付物

一人当たり5枚分のおこめ券(2,200円相当)を、世帯ごとに集約して世帯主宛てに配付します。 

例 世帯員が4人の場合

一人当たり5枚のおこめ券4人分(計20枚)を世帯主名で配付します。

   4人 × 5枚/人 = 20枚

配付時期

令和5年2月にて発送を終えております。

おこめ券の使い方

使用方法

使用可能店舗での会計時に提示してください。

1枚につき、440円分の商品を購入できます。ただし、おつりは出ません。

利用可能な商品は店舗ごとに異なるため、利用店舗にてお尋ねください。

使用可能店舗

おこめ券は全国どこでも使用可能ですが、米子市内の事業者支援の観点から、なるべく市内店舗にてご利用ください。

利用可能な店舗例については、下記の資料をご参照ください。

リンク・新しいウィンドウで開きます おこめ券取り扱い店舗例)PDFファイル 300キロバイト)

使用期限

ありません。

ただし、物価高騰などに対する生活支援事業であるため、お早めにご使用ください。

事業者向け情報

新たにおこめ券の取り扱いを始める場合には、全米販への登録手続きが必要です。

詳細は全米販のウェブサイト等をご参照ください。


掲載日:2024年3月14日