世界各国の文化を知ることができ、お買い物も楽しめる国際交流イベント、
「よなご国際交流フェスティバル2022」を3年ぶりに開催します。
米子にいながら世界とつながることができる特別な1日!
皆さんのご来場をお待ちしています。

とき
令和4年9月25日(日曜日)
午前11時~午後3時
ところ
米子市文化ホール(米子市末広町293)
イベント内容
・参加団体、内容は変更になる場合があります。
- 13時 はじまりのあいさつ
- 13時5分 霞愉楽会(銭太鼓)
- 13時16分 境港市(ベトナムの踊りと歌)
- 13時27分 装道礼法きもの学院(花結びファンタジー)
- 13時38分 中国語講座とその仲間たち(広場ダンスと歌)
- 13時49分 日本中国友好協会(太極拳)
==休憩(換気)==
- 14時10分 米子高専(アメリカシアトル短期語学留学報告)
- 14時21分 龍華中国武術会(中国武術メドレー)
- 14時32分 RAKS∞Lesaala(ベリーダンス)
- 14時43分 el medio(フラメンコ)
- 14時54分 HIYAS(フィリピンの踊りと歌)
- 一期一会(和の手芸品、トマトジュース、野菜)
- Sun-in 台湾人会(パイナップルケーキ、ビスケット、ドライフルーツ、点心麺)
- 青年海外協力隊鳥取県OV会(世界の民芸品)
- タイランド(手作りかばん、かご、布ティッシュ入れ、木彫り)
- 鳥取県栄養士会国際交流同好会(和の手芸品)
- 鳥取県モンゴル中央県親善協会(岩塩、ラクダ靴下、ヤク靴下)
- HIYAS(スナック菓子、缶ジュース、野菜)
- YonaGood(ハンガリーの雑貨)
・販売品目は変更になる場合があります。
・それぞれのブースで料金をご確認のうえ、お買い求めください。
・数に限りがありますので、売り切れの場合はご了承ください。
- AFS日本協会鳥取県支部(留学生の母国紹介)
- 公益財団法人鳥取県国際交流財団米子事務所(防災)
- 境港市(ベトナムの紹介)
- 装道礼法きもの学院(帯結び)
- 鳥取県栄養士国際交流同好会(防災食、栄養相談)
- 鳥取県ユニセフ協会(ウクライナなど世界の子どもたち)
- 日南町国際交流協会(モンゴル、アメリカシアトルの紹介)
- 日本中国友好協会(活動紹介)
- 日吉津村国際交流協会(活動紹介)
- 米子高専国際交流同好会(世界の飲み物)
- 米子市国際交流室(韓国、レソト王国の紹介)
スタンプラリー
展示・体験ブースに14か所のスタンプラリーポイントがあります。スタンプ5つ以上でプレゼントがあります。
スタンプラリーの台紙は、米子駅前イオン側入口の受付でお配りしますので、ぜひご参加ください!
主催
よなご国際交流フェスティバル実行委員会、公益財団法人鳥取県国際交流財団、米子市
お問い合わせ
よなご国際交流フェスティバル実行委員会事務局
(公益財団法人鳥取県国際交流財団米子事務所内)
電話:(0859)34-5931
ファクシミリ:(0859)34-5955
Eメール:ticy@torisakyu.or.jp
掲載日:2022年9月14日