農業者等を対象として、令和3年度スマート農業技術実証報告会が開催されます。
参加にあたっては、事前に申込みが必要ですのでご注意ください。
開催日時・会場
令和4年1月19日(水曜日)10時45分から15時30分
倉吉未来中心(倉吉市駄経寺町212-5) 小ホール及びアトリウム
内容
スマート農業技術実証事例報告
- ドローン空撮画像解析によるブロッコリーの収穫期予測
- ミニトマト栽培ハウス内の環境モニタリング
- アシストスーツの活用
- 水田複合経営(水稲、白ネギ、大豆、小麦)への導入技術
- 水稲のドローン空撮による生育診断、可変施肥ブロードキャスタ
講演
- スマート農業実証プロジェクトのとりまとめ報告
農研機構本部企画戦略本部研究統括部 スマート農業事業推進室実証チーム
大黒正道氏
ブース展示
申込方法
チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記載し、メール又はファクシミリにて 令和4年1月7日(金曜日)までに申し込んでください。
報告会チラシ(
202キロバイト)
お申込み・お問合せ
鳥取県農林水産部農業振興監経営支援課
680-8570 鳥取市東町1-220
電話:(0857)26-7388
ファクシミリ:(0857)26-7294
Eメール:keieishien@pref.tottori.lg.jp
ドローン空撮画像解析によるブロッコリーの収穫期予測
ドローン空撮画像解析によるブロッコリーの収穫期予測
掲載日:2021年12月2日