ツキノワグマに注意してください(令和5年秋)

本文にジャンプします
メニュー
ツキノワグマに注意してください(令和5年秋)

 令和5年度は、東北地方を中心に、かつてないペースでクマ類による人身被害が発生しています。このため、令和5年10月24日に「クマによる人身被害の防止に向けた伊藤信太郎環境大臣の談話」を発出し、国民に対して、クマによる人身被害の防止に向けた3つの注意(クマの生息域へのむやみに入らない、クマと出会った際には落ち着いて距離をとる、クマを人里に引きつけない)を呼びかけたられました。
 また、農地や集落周辺における生ゴミや放任果樹等については、クマ類を誘引し、執着させ、効率的に栄養を得られることにより、クマ類の冬眠を遅らせ、被害防止の支障となることから、それらの管理・除去の徹底について注意をお願いします。

クマとの遭遇を避けるために

  • 山に入るときは、鈴やラジオで音を出して人間がいることを知らせましょう。
  • クマの出没が確認されたら、夕方から早朝にかけての外出は避けましょう。
  • 生ごみ、廃棄果実、食料品、ペットフードなどを屋外に放置するのはやめましょう。
  • 収穫の予定のない果実などは取り除きましょう。

 

もし出会ってしまっても、慌てず冷静に!

クマがこちらに気づいていない場合

  • クマに気づかれないよう、静かにその場を離れてください。

クマがこちらに気づいている場合

  • 背中を見せずにゆっくりと後退してください。
  • 大声を出したり走って逃げたりするのは、クマを刺激するのでやめましょう。
  • クマとの間に、立木などの障害物をはさみましょう。

クマが攻撃してきた場合

  • クマ撃退スプレーを持っている場合は、クマの顔をめがけて噴射してください。
  • 攻撃を避けられない場合は、防御姿勢をとって頭と首を守ってください。

子グマを見つけた場合

  • 母グマがすぐ近くにいる可能性が高いので、すぐにその場から離れましょう。

参考

リンク・新しいウィンドウで開きます …「クマによる人身被害の防止に向けた伊藤信太郎環境大臣の談話」(令和5年10 月24 日)
リンク・新しいウィンドウで開きます …「特定鳥獣保護・管理計画作成のためのガイドライン(クマ類編)」(令和4年3月改定)
リンク・新しいウィンドウで開きます …「クマ類の出没対応マニュアル」(令和3年3月改定)
リンク・新しいウィンドウで開きます …「クマ対策専門家緊急派遣事業」

 

参考(鳥取県公式ホームページへのリンク)

リンク・新しいウィンドウで開きます … クマ出没状況(クマにご注意ください!) 出没マップあり) …出没マップが掲載されています。

リンク・新しいウィンドウで開きます … リーフレット「ツキノワグマとの共存をめざして」

 

 

掲載日:2023年11月8日