
運転免許返納などに伴う高齢者の移動手段確保と、健康寿命の延伸が社会の課題となっています。このような状況を受け、米子市では先進的な取り組みとして、高齢者の新たな移動手段と健康維持のため、淀江地区にお住いの60歳以上の方を対象に無料で電動アシスト自転車を貸し出します。健康で活発な毎日を送るために、電動アシスト自転車を体験してみませんか。
↓画像をクリックするとチラシに移動します。


貸出期間
令和3年4月から令和4年3月まで
対象者
次の要件を満たす方20人 ※申込制(申し込み多数の場合は抽選とします)
- 淀江町内にお住いで、利用登録日時点で60歳以上の方
- 貸出期間中の移動にできるだけ電動アシスト自転車を利用できる方
- 4月実施予定の「貸出前健康チェック」と「安全講習会」に参加された方
- 米子市電動アシスト自転車貸出事業利用規約に同意いただける方
貸出する電動アシスト自転車
2輪タイプ(26インチ) 20台
申込
提出書類
- 電動アシスト自転車貸出申込書
- 同意書
- 本人確認書類の写し(顔写真付きの身分証明書(運転免許証など)1点、または顔写真がない身分証明書(健康保険証など)2点)
提出先
米子市総合政策部淀江振興本部淀江振興課

689-3492 鳥取県米子市淀江町西原1129-1
提出方法
郵送または持参により提出してください。
提出期限
令和3年3月26日(金曜日)午後5時必着
資料
米子市電動アシスト自転車貸出事業利用規約 (
220キロバイト)
電動アシスト自転車貸出申込書 (
88キロバイト)
同意書 (
45キロバイト)
お問い合わせ先
米子市総合政策部淀江振興本部淀江振興課
電話:(0859)56-3164
Eメール:yodomachi@city.yonago.lg.jp
掲載日:2021年4月19日